制作日記 アルミテープ⇒アルミ箔に? アルミテープの縁にどうしても段差ができてしまいます(^_^;) 自分用の補充(チャートのポッパー、脱皮カラーのバイブレーション、黒金7cmミノー等)は目途がたったので・・・ アルミテープをアルミ箔に変えてみる? 問題点: ・... 2018.01.15 制作日記
制作日記 今度はソフトモヒカン? 今回のシャッドは少し重くなってしまい、黒金の方はシングルフック1個でも沈んでしまいます・・・(^_^;) 以前、浮力用のスポンジでリーゼントのようになってしまったルアーでもストライクがありました・・・ 今回はあそこまでたくさん貼らなくて... 2018.01.10 制作日記
制作日記 千代田湖陸っぱり用バイブレーション 年末、久しぶりに千代田湖に・・・ 最深部を確かめるべくメタル系を底まで(^_^;) 小さめのバイブレーションがよく飛んでくれました。 千代田湖で昨年実績のあったワカサギのシルエットでキャストしやすいバイブレーション・・・ ... 2018.01.01 制作日記
千代田湖日記 千代田湖の最深部 Ts diary様のブログに写真がありました。 最深部がどこになるのか初めて知りました(^_^;) 堰横の三角から二本松方向(ロープの交点)に伸びるようです。 ということはこれまで釣ってきた中で、岸から最深部に届くポイントは・・・... 2017.12.27 千代田湖日記
失敗の対策 ジョイントとシャッド上がりましたが・・・ 何とか冬に間に合いました・・・(^_^;) シャッドは重さがちょうどいいです。泳ぎもまずまず・・・ ソウルシャッドの実物を参考に、これまでよりリップを小さく(付け根を細く)しましたが、かえって潜るような・・・シャッドのリップとアイのバラ... 2017.12.25 失敗の対策
千代田湖日記 冬の千代田湖 久しぶりに感じました(^_^;)枝がさらに少なくなっていました。14時ころから入りましたが風も少なくて寒くない天候でした。 まず、新しいグラスのミディアムスピニングロッドの印象がまずまずでした。 やや重く感じますが、7g?のメタルジ... 2017.12.21 千代田湖日記
タックル 寒い日にも使えるように ロッドを買い足しました。 シェークスピアのグラス(スピニング用)、ミディアム。 ファントムの531MLFは短いロッドしか投げられないところで活躍してくれましたが、寒い時期には問題が・・・ (冷たくて持てない) 暗いうちはスピニングで... 2017.12.18 タックル
制作日記 サイズを間違えた・・・ 昨夏頃にストライクを引き出してくれたタイプのサスペンド的なものを来シーズンに向けて追加すべく吊るしています。 切らしていたバルサを入手してさらに削り出したのですが・・・ 型紙を間違えてひとまわり大きくなってしまいました(TωT) ... 2017.12.18 制作日記
制作日記 冬にポッパーを吊るす・・・ ハンドメイドは時間がかかるので、使いたいときと仕上がりの時期にズレが生じることが多いです(^_^;) 冬も小春日和には頑張ってみたいのですが、次の早春には備えたいですね(目指せOver 40) 冬はこちらでは空気が乾いているので、作って... 2017.12.14 制作日記
制作日記 シャッドは難しい・・・ 新たに上がってきたのですが、泳ぎがいまいち・・・ 重心の位置やリップの角度、アイの位置など、泳ぎを決める要素が多い・・・トップアイが長いのは特にバランスが難しい? リップの根本を細目にしてみる? ⇒これ有効でした!(ちょっと削っただけ... 2017.12.07 制作日記失敗の対策