これ、使える サスペンドミノー作ってあった アフターのゆっくり引いた方がいい時など用にサスペンドミノーを作り出しましたが、 (もしかして?) 上の方の11cm、結構いい泳ぎ・・・サスペンド具合も最新のロットよりばっちり(^_^;) 急きょボックスに追加しました。 (もう一... 2017.06.21 これ、使える制作日記
制作日記 稚ギルカラー補充 これをロストしてしまいましたので、吊ってあったものを急きょこのカラーにすることに・・・ O型っちゅうもんなのでしょう。ちょっとそれぞれの色が濃くなってしまいました。 まあ、コーティーングで少し落ちるでしょうから・・・ こういう時に... 2017.06.20 制作日記
制作日記 これからは緑 釣れた報告を兼ねてシマヤさんに・・・ (一応フック、アイシールも求めてます) 自分は接客を含めて営業をしたことがないのですが、毎回話しの仕方には恐れ入ります。 いつも楽しい時間になるのですm(_)m これからの梅雨に入っていく時... 2017.06.07 制作日記
制作日記 サスペンド(スローフローティング)にTry 千代田湖でハードルアーの場合、アフタースポーニング等の活性が低い状況で必要な気がしてきました。 バイブレーションとして削っていたものを急きょ変更・・・ 案外いい感じになったので、逆に型紙をとっておくことに・・・ ワイヤーは細くない... 2017.06.06 制作日記
制作日記 その色、試してみる? 世の中では、今更?かもしれませんが、有効な色だったという記載がありました(^_^;) 同じアクションでも、そのカラーのものにしたら・・・ 試しに違う釣り場に行っても・・・ (まあ、先に私が釣られた形ですが・・・) 水が濁って来た... 2017.06.04 制作日記
制作日記 軽量スピナベ追加 前回の投稿の最後にありましたが、かなり飛んだので66Lのロッドで軽量スピナベを・・・と考えだしたのですが残っている自作スピナベを改めて見ると、ちょっとレベルが・・・(TωT) (特にラバーの長さ) 黒のラバーが余っているので、急きょ... 2017.05.19 制作日記
制作日記 ディッピング用のセルロースを調整 ポッパー2個、オリジナルギルタイプ(≒(シャッド+バイブレーション)/2)、クランク、バイブレーションあたりが今吊るされています。 メインのボトルと薄くてリターダーが多めの2本を使い分けていますが、昨日あたりから晴れている(曇りではな... 2017.05.16 制作日記
制作日記 選択と集中 SUBARUのスローガンではありませんが・・・(^_^;) このタイプがまたチェイスされました(^_^;) 枝に奉納してしまい、その後の同タイプのカラーリングを急きょこのカラーに変更しました。 連続してチェイスされたということ... 2017.05.15 制作日記千代田湖日記
制作日記 色落ち対策=耐久性 今塗装後のコーティーングをしているロットはこれまでになく色落ちが少なく済んでいます。要因としては、 塗装後のエアブラシでのセルロースのスプレーが多くできた。 その後の缶のセルローススプレーをはじめは少量ずつにできた。 このあたり... 2017.05.10 制作日記
制作日記 梅雨に向けてポッパーも これまでポッパーは作っていませんでした。 ペンシルベイトは定番的なカラーを一応作りました・・・ 梅雨はバズベイト⇒ポッパー⇒ペンシルという順番で探りたいところでしょうか・・・ 黄色いお店でクラウンカラーのポッパーを一つ買って、... 2017.05.09 制作日記