スポンサーリンク
千代田湖日記

春を振り返る

今シーズンの春のサマリーを。 (来年も同じことを繰り返さないやうに・・・) ★ 3.11 朝、曇り。大雨の翌々日で全面濁り。日が差して?湖面がざわつき出した。スイッシャーで3回以上連続で当たりも乗らず。⇒AR-Sライクでも当たりは連...
ストライク

今シーズンの初・・・フィッシュ

夕マズメ、岩場でした。 ギルライク、稚ギルカラー・・・ 着水してすぐではなく、けっこう近くになってからでした。 えらの端のきれいな紺の丸印・・・(^_^;) 前にギルを釣った時はかなり暴れたので覚悟しましたが、あっさり外せました...
千代田湖日記

ミッドスポーンはギルのジョイント?

「第2回千代田野郎」のウィナーはギルのジョイントルアーによってもたらされたようです! (なんと・・・) 私も小さいジョイントのギルを5月に使っていなかった訳ではないのですが、調べてみるとミッドやアフターで使うにはリトリーブが早すぎたよう...
制作日記

去年の初バス

5月27日でした・・・今年もまだ釣れていません(^_^;) 稚ギルカラーのギルタイプでした。 (その数日前に黒金にストライク・・・) 当時はその意識はありませんでしたが、結果的にはギルを意識させることになっていた? いずれも引き始め...
制作日記

ギルライク+ダブルスイッシャー?

昨シーズン結果をもたらせてくれたルアー・・・ ダブルスイッシャー。 ギルライク・・・ であれば、ギルライクのダブルスイッシャーは? 追伸: あがってきました。ちょうど梅雨! いい感じで揺れます(^_^;)
制作日記

ギルライクのフラットクランク(少し大きめ)

色落ちせずにいい感じでできました。 (ゆっくり巻いてシャローでも使える感じ・・・) 泳ぎが良かったので、ピエロカラーの少し小さいクランクのリップも同じように削りなおしたら・・・ (こっちの方がさらに泳ぎがいい?) ということでい...
ストライク

ミッドスポーンの夕マズメ、にごり

前日の雨はけっこう強かったようで、湖面が荒れていました。 流れ込みだけでなくワンドまで濁り・・・ 反応なく最後のシャローの時には暗くなっていました。 先行者があり、ロープの斜面側から・・・ その前に岩場でダブルスイッシャーをロス...
制作日記

6cmのダブルスイッシャー

昨シーズンは結果を出してくれていたワカサギカラーのダブルスイッシャー(7cm) 今のところ、当たり?くらいしか反応がありません(^_^;) (去年と違って、今のスイッシャーはバックが緑過ぎ?) スペアで塗装後のスイッシャー(7cm...
制作日記

ミノーの型

アライブチャターライクの塗装後のディッピングが終わりました。 今回は色落ちがほとんどなかった・・・ ・カラーリング直後にエアブラシでセルロースをスプレー(5回) ・その後のクリアラッカー(含むニトロセルロース)のスプレーも5回以上。始...
千代田湖日記

GW、ミッドスポーンの夕マズメ

ヘラボールの近くに時々ボイル。 メタルワサビー4g、スイッシャーに当たりあったも、ストライクほどではない(^_^;) (あの場合、スパイテールライクやライザーベイトあたりも試してみる?) 岸近くのオスはやりにくいので・・・はじめか...
スポンサーリンク