ストライク Over 40cm!(隣りの方が・・・) 見てしまいました!いや、見ることができた・・・ 本堤、朝マズメ、もう明るくなっていました。アプローチは全然警戒感なし・・・ けっこう大きなクローラー?金ピカでした(^_^;)2投目くらい?ちゃんと岸際に投げていましたね・・・ 自分は本... 2018.09.18 ストライクフィッシュ制作日記千代田湖日記
制作日記 揺れるプロップベイト 秋は苦手意識があります。 昨年の「ストライク」の記録を読むと、やはり7cmのプロップベイト(ワカサギ)に来ている・・・ 実は、アユカラーのカラーリングが終わっていたのですが、仕上げていなかった・・・ 秋用にやっぱりと組んでみたら、これ... 2018.09.13 制作日記
ルアー 続・千代田湖スペシャル デビュー当日にロストになった小さめのギルライク・プロップベイト・・・ やっと下地ができてカラーリングできました。 もうしばらく使う状況はあると思うので、焦らず色止めもじっくり行こうと思います。 職場にバス釣りをする人がいるのですが... 2018.09.10 ルアー制作日記
制作日記 秋に向けてスピナベをモディファイ? 流れ込みが浅くなっていて、根がかりが懸念されます。 秋に向けて、千代田湖用にスピナベをモディファイ・・・ 基本コンセプトとしては、 「パワーを落とす。」 「バスがその振動をきいたことがない」 ただ、ゆっくり引きたいところ・・・ ... 2018.08.24 制作日記
制作日記 ミノーのリップの位置 これまでは泳ぐかどうかがメインだったので、トップアイに近いところにつけていました。 「水の硬さ」「ルアーのパワー」の観点から、今後は千代田湖ではゆっくり引くことが多くなりそうです・・・ 鮎カラーの8cmミノーがあがったのですが、ロングA... 2018.08.21 制作日記
ルアー ピンクのルアー 今シーズンはピンクの力を教えてもらっています(^_^;) シャローや流れ込みの方では水草が多いので・・・ 例えばバズベイトやスピナベのピンクはいかに? バズベイトは一つピンクがありますが投げた事ありません(^_^;) スピナベも・・... 2018.07.26 ルアー制作日記
制作日記 クランクベイトのパワーを落とす? たまたまクランクを二つ吊るしていましたが、そこで北氏の絶対的水湿理論と出会いました。 (千代田湖ではクランクは強すぎる?) そこで、リップをこれまでになく小さめに・・・ 泳がなくなってしまうのを避けて、はじめは大きめにしておいてそ... 2018.07.26 制作日記
制作日記 お蔵入りのシンキングミノー他をスイッシャー化 いま、ちょうど7cmのダブルスイッシャー(ワカサギカラー)が切れています。 (3本吊ってはいますが・・・) 件のピンクミノー?用にお蔵入りを見てみると・・・ シャッドも含めて使えそうなのがけっこう・・・(^_^;) ライザー&スイッ... 2018.07.24 制作日記
制作日記 アルミテープの段差 端をやすりで処理していますが、カラーリング時にやはり段差ができてしまいます。 (塗料の乗り?段差が増幅されるような・・・) 探してみると、こちらにヒントが・・・ アルミテープを少し重ねて削る・・・ですか。 それと、これは別のところに... 2018.07.19 制作日記
ルアー 千代田湖スペシャル? 最近、大きめのルアーをつくるようになっていたかもしれません。 千代田湖の硬い水で、ギルを意識していることを合わせると・・・ (ちいさなギルライクのプロップベイト) さっそく削りました。ゆっくり引けるように、SSで。 それと、お蔵... 2018.07.18 ルアー制作日記