これ、使える 秋の千代田湖に苦戦 今回は日の出にかなり間に合いました(^_^;) ただ・・・私は暗い中でバスフィッシングをするキャスティングスキルを持っていなかったようです(TωT) LEDの街灯の下にもかかわらず、明るい時のようには投げられませんでした(^_^;)... 2016.10.11 これ、使える千代田湖日記失敗の対策
ストライク リーゼントルアーに来ました! これとは色違い(黒金)ですが、頭にスポンジは一緒です(^_^;)。 それにバイトが来ました! なぜバラシてしまったのか・・・ 蚊を追い払っていました(TωT) (あのポイントに行くには虫よけが必要ですね・・・) 千代田... 2016.10.06 ストライクルアー千代田湖日記
未分類 ラインの色 (シマノのベイトロッドの時にバイトが来ている・・・) ということでほかのタックルのラインも同じ太さにしてみたのですが、チェイスも来ませんでした・・・ よく見ると、ラインの色が違う! ということで、取り急ぎ新規加入のスピニングにも同... 2016.10.04 未分類
未分類 スピニングタックル、好調 日曜の午後、行ってきました。 新しいスピニングタックルの確認がメインでしたが・・・いざ、現場に着くと頑張ってしまいます(^_^;) まず、水量が先日の台風後と同じでした。 久しぶりの好天ということもあり、人が多かったです(^_^;) ... 2016.10.03 未分類
これ、使える シャッドタイプのバランス ミノーとクランクベイトのクロスオーバー的なタイプが上がってきたのですが・・・ ちょっと頭が重すぎたようで、ペンシルベイトの逆のようになってしまいます(^_^;) このタイプは期待していたのですが(TωT) この秋には使ってみたかっ... 2016.09.30 これ、使える失敗の対策
これ、使える フェザーフックの効用 先日のクランクベイトにはフェザーフックがついていました。 針が見えにくくなるということのようですが、むしろルアーの泳ぎがとても滑らかになることの方が大きいかもしれません。 HOOTERS フーターズ フェザーフック Feat... 2016.09.29 これ、使える制作日記
未分類 ロッドの硬さ 今まで釣れたのはいずれも同じタックルの時なのです。 ロッドは古いシマノのベイト(L)6ft。 はじめはラインが細いから?と考えたのですが、ロッドの硬さもあるのでは・・・ ということで、同じような硬さのスピニングも? 黄色いお店で... 2016.09.28 未分類
未分類 バルサでは作れない色 「クランクベイトで釣ったことのある人」になれたので(^_^;)いわゆるカラーローテーションを楽しんでいこうと思います。 ということで急きょクランクベイトを削りだしております。 ただ、大事な系統のカラーがバルサでは作れないことに気付きまし... 2016.09.23 未分類
ストライク 黒のクランクに来た! やっぱりここです。 台風の後で、ゆうに1mは水位が上がっていました。初めて見る千代田湖でした。 見たことのない濁り。見たことのない大きさのコイがひっくり返ってカメに食べられている・・・ (これらが条件としていいのか悪いのかすら... 2016.09.21 ストライクフィッシュ千代田湖日記
未分類 カラー(備忘) チャート系 朝夕や荒天などのローライト時に強い。 濁りの中でも目立たせる事が出来る。 ブルーバックチャート ⇒チャートを押さえたいときブラウンバック クローム系 晴天時や低水温。 ・グリーンバックゴールド ・ブルーバックシルバー レ... 2016.09.20 未分類