品格を教えなかったのは誰

朝青龍が引退しました。

これ、朝青龍だけが悪いんですかね・・・

師匠も学生横綱出身で角界の品格を教えられなかった?

//

高砂親方 [獅子丸]  (url) 2010-02-05 21:24:28 (金)

いやあ、私も同じことを思いました。

師匠がもう少し出来た人物だったなら、朝青龍も20代で引退するような憂き目には遭わなかったかもと・・・

高見山氏が彼の師匠だったなら・・・と、思わずにはいられません。

-いやいや、彼の存在は大きかったとおもいますよ。悪役がいれば盛り上がるし(笑) — [Mashi] 2010-02-06 00:02:49 (土)

-獅子丸さん、Mashiさん、投稿ありがとうございます。想定を超えた早い昇進ということもあったのでしょうか。唯一聴かざるを得なかった大鵬の話しも連続優勝記録を破ってからは聴かなくなったとか(^_^;)そういうファイトで横綱になったのですが、それがあだとなった形・・・

でも師匠が違っていれば、いまや一番の対戦カードをはる両横綱を泣かせることにはならなかったのでは・・・ちなみにうちの子たちにとって「横綱」とは「ガイジン」がなるもの・・・ん?下手をすると大関も(^_^;) — [Tanac] 2010-02-06 06:19:51 (土)

-私自身の感想は「残念だがやむなし」ってとこです。

ただ、若貴引退後、朝青龍がいなければ大相撲はどうなっていたでしょう。良くも悪くも朝青龍で引っ張ったのは事実でしょう。大相撲協会は今後、大相撲をどうしたいのか、きっちり覚悟を決める時期と思います。

同じ伝統格闘技に柔道がありますが、オリンピックのJUDOはタックルが横行する明らかに柔道とは違うものとなってしまいました。でもこんなの柔道じゃないといってオリンピックに参加しない道をとったら、間違いなく柔道は衰退します。同じように伝統、品格のみを求めてガッツポーズも認めない道を求め続けたら、私は近い将来、新弟子がいない年が恒常化し、名ばかりの国技に成り下がる事態になると思います。そうなっても伝統をひたすら守るのならそれも立派な覚悟です。あるいは柔道、アメリカ大リーグのように外に開いて変化しながら発展を目指すのもまた勇気です。どちらを取るか、心して決めないと、スポーツニュースで大相撲の時間になるとチャンネルを変えられる時代がすぐそこに・・・。

私は別にどっちでも困らないので、ファンを第一に考え、本気で道を探ってもらいたいものです。 念のため申し上げますが、傷害を認めている訳ではないので、誤解なきよう・・・ — [IR0430] 2010-02-06 12:35:08 (土)

-自分が思うに、とっくに引導を渡して然るべきな横綱を、 それをせずにずるずる引き延ばしにしてきた師匠と相撲協会の態度がこの問題の一番の根っこだと思います。「悪い事をしても注意できない、悪いところもオンリーワンな個性だから褒めて伸ばそう、それに”金づる”だから・・・」まるで現代の親子関係もしくは学校の教育機関の問題と重なってみえました。 — [じゃんだらりん] 2010-02-06 16:17:10 (土)

-IRO430さん、じゃんだらりんさん、コメントありがとうございました。(久しぶりの盛り上がり(^_^;)

上の子(小2)に「殴っただけで何でやめなくちゃならないの?」と言われたとき、すぐに答えられなかったんですよね・・・「やめなくちゃイケない殴り方をしたから」と屁理屈こきました・・・「お騒がせし、ご迷惑をおかけしたから」という理由だと子どもには余計説明できない・・・

受け入れられやすいガッツポーズかどうかという「個性」もあったのかも。先場所のような横綱決戦のあとで共感を得られるようなタイプのガッツポーズであれば印象も違かったでしょうし、貴乃花の「鬼の形相」の方がよっぽどショッキングであったと思いますがあれに品格を云々する発想は出ないのでは・・・

悪いことも個性・・・私は、できるだけその行為がどうだったのか子ども自身に考えさせたいのですが、でないと「・・・しなさい」と言われないと出来ない人になってしまう(と言いながら、急いでいるときは「ママの言うことはハイ!だろ!」・・・も連発なんですが(^_^;) — [Tanac] 2010-02-07 07:39:16 (日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました