ルアー 期待の新人 私にとっては、古くて新しい? これまで何個も作って来たのですが・・・どうしても傾いてしまうのです(^_^;) 早春は小さいルアーがチャンス。ということで落札することに・・・ 重さが全然違いました(^_^;)良い回転してくれます... 2019.03.07 ルアー制作日記
制作日記 AR-Sライクを調整 「横の動き」が有効の時(いつでもそればかりですが)、この早春もAR-Sライクでいくつか当たりがありますが乗っていません。シーズン中の湖面が活性化している場合にも手返しがいいパターンとして使えるのかもしれませんが、やはりスカートの部分へのスト... 2019.03.05 制作日記
制作日記 エアブラシの塗料は濃いめの方が 急きょ製作した浮き用のプラグ・・・色はあまり考えずに、イマカツさんのおっしゃるチャート系のプレデターで。それと、いつもすぐに失くしてしまう春用のクロールカラーのバイブレーションを塗装しました。境目のマジックの線を消す下塗りでいつもはエアブラ... 2019.02.25 制作日記
制作日記 フローティング・スクリューブローライク? これの続きですが、通常のルアーは重心が前なので、これだと引くのを止めるとプラグが頭を下にして立ってしまいます(^_^;)そうなると、事実上ゆっくり目のただ引き限定になってしまう・・・まあ、確かにある程度引いていないとインラインブレードは回ら... 2019.02.12 制作日記
制作日記 新しいタイプ? 少し体高があるライザーベイト(ポッパータイプ)ライクを作っているうちに、こんな感じになってしまいました(^_^;)ポッパーの凹みを深くしてえらにつなげてみました。オリジナルとはコンセプトが異なり、ライザーリップなしで。はたしてどう泳ぐか・・... 2019.01.18 制作日記
制作日記 フローティングバズにTry プロペラが2枚直列についているバズベイトがありますが、そのプロペラをあまり出動しないセクシーシャッドカラーの自作ペンシルのトップに追加してみました。バズベイトは水面を引いてくるには必要な速さが既定されてしまいますが、 千代田湖ではゆっくり引... 2019.01.11 制作日記
制作日記 ライザーリップにコロラドブレード 早春~に向けて、ライザーライクを検討しだしました。一昨年は結果をもたらしてくれていましたが、昨シーズンはあまり出番がなかった・・・でも、重いので飛んでくれるし、水面に上がっていく動きがアピールする状況もある?それに、重いのに根がかりしにくい... 2019.01.07 制作日記
制作日記 ライザーベイトというより・・・ 1つライザーベイトライクが塗装待ちになっています。オリジナルより少しギルシェイプで2号おもりを埋めた重量級です。改めて浮き方を確認したら・・・(リップなしでも上がってくる!)ベリーの前側に溝を掘っていたのですが、これが案外効いていたようです... 2018.12.28 制作日記
ルアー チェリーリグにTry 今シーズンはワームのパターンが加わり、幅が広がりました。 ただ、なぜか縁がなかったダウンショット・・・(とくにこだわってさけているわけではありません) そんな時、これを知りました。 目に入って来た文字は、「根がかりしにくい」 (全部... 2018.12.07 ルアー制作日記
制作日記 スクリューブローライクについてのまとめ 昨秋に結果をもたらしてくれた、数少ないパターンの一つですが・・・ 今年はスカートなしのインラインブレード+トレーラーのパターンに来てくれました。 製作の観点では一つの基準が出てきました。 スピナーベイトのジグを流用する場合、太いワ... 2018.12.07 制作日記失敗の対策