トヨタ・ウィッシュ1.8

確かに悪くはない、でも・・・

さすがの私もストリームではネッツ・トヨタ店には行けませんでした。ストリームでヴィッツに乗りにいって、こわい目で見られて以来敷居が高いのです。

その日は、長男と留守番でした。妻号が空いていたので、貴重な機会?を生かしてネッツトヨタに行きました。

私は、物を作って売るという仕事についたことがないので現場の事情を知るものではないのですが、このようなコンセプト(全長・全幅・全高がすべて同じ)は日本を代表する企業に相応しいのか・・・というひっかかりをウィッシュには持っていました。

一番のボリュームセラーだというそのGradeはウィッシュとは何かを知るのには相応しいかもしれません。私のストリームと比較するのであれば2Lに試乗するのが筋ですが、たまたま目にした10月の販売台数ランキングに並ぶトヨタ車の羅列を見て、その秘密に迫りたいというのが実はメインでした。それであえて注目のオーリスよりウィッシュに乗りました(スタッフも「え、ウィッシュですか・・・」という感じでしたね)。

ドアを開けると、私のストリームと同じ「安っぽい音」が向かえてくれました。ここまで同じにしなくても・・・(^_^;)ちなみに新型ストリームはもうそんなことはありません。

ドライバーズ・シートの前後長の短さ(ズルっと落ちてしまう)もフィットに及ばないという点で、やはり私のストリーム(初代)と同じです・・・(^_^;)

シフトレバーの角度にこの車とホンダのフィロソフィーが決定的にちがう事が象徴されているように思います。

ウィッシュにもマニュアルモードのゲートが用意されているのですが、スポーツドライビングでコーナー進入時にシフトダウンするようなときに、しっくり来ないのです。まあ、そういうことは想定されていないのでしょう。実は、マニュアルモードの操作感ではストリームはめったに負けないので・・・皆様もマニュアルモードいかがですか(脳が覚醒しますよ)。

ちなみに、ウィッシュはマニュアルモードで停止しても1速に戻りません・・・例えば3速で停止してそのままだと2回引かないと1速にならない・・・

エンジンは乗っていった初代Aクラスに比しても黒子に徹するというには、結構音が入ってきます。実は、Aクラス(初代)のエンジンの「黒子」具合は、たいしたもんだと思っています。こういうのを「実用的な」というのだと思います。「回しても」ではなくて、トルクがあるから回す気にならない・・・

乗り心地は、ストリームより突き上げが遮断されていますが、突起を越えた時の「音」が乗り心地から期待されるより入ってきてしまいます。

パワステはホンダの勝ちです(まあ、そこが生命線ですから)。ウィッシュは案外ピクピクします。

それとスポーツドライビングを「排除」してきますね。攻めても「悪かったよ、やめるよ。」という感じになり、コーナーで会話が成立しません・・・

TanaCar.netはこの車とストリームの比較であろうが後席に触れないリポートとなります・・・それは、私は家の車の運転席以外に座ることがないからです(^_^;)

あの、ぴょこぴょこAクラスに戻ってホッとするのもめずらしいのですが、家路につく間、ちょっと考えさせられました。ストリームはなぜこれに負けたのか・・・これがなんであんなに売れるのか・・・

この車は、運転して「おーこれはいい!」と琴線に触れるものは何もありませんでした(中田英寿選手の姿はこの車からは見えない)。実はブレーキがこの車のハイライトかもしれませんが、それが真に生かされるハンドリングは備えていません。

トヨタに投稿しようかと考え出しました。「悪くない」車じゃなくて、「いい」車を作ってください、と。

-先日の冷蔵庫発言以来、なぜトヨタが売れるのか、考えてました。D型レガシィか次期インプレッサあたりのスバルをまた買おうとしたら、トヨタ暦30年の親父にプログレ買えって言われてまた考えてました。なぜトヨタ(で、プログレ)なのか、私なりに出した答えはそう、おっしゃるように「悪くない」からです。たとえばウィッシュは琴線に触れることも癖になることもない代わりに、明らかに悪いところがどこもない。初代ストリームはウィッシュと比べてフロントとリアクォーターにちょっと癖(というより個性)がありますが、ウィッシュはフロントからリアにつながるラインまで癖がないのではないかと。乗り味もそうですよね。知り合いのウィッシュの後席乗せてもらったことがありますが、Dレンジにほうりっぱなしにして流れに乗って走る限り、「悪くない」じゃないですか。コーナーでの対話なんてフツーのユーザーは求めちゃいません。カローラじゃいやだけど、でかいミニバンも要らないので、ファミリーセダンよりちょっと見栄えのいいとこないかなって需要には見事にこたえていると思います。そして(ミスリードはあるとしても)トヨタが悪いのではなく、ユーザーがそれを選んでいるだけです。ただ個人的に残念なのは前出のウィッシュオーナーはかつてスズキのカプチーノに乗ってたことです。 — [IR0430] 2006-11-13 21:47:46 (月)

-IR0430さん、ありがとうございます。プログレですか、逆に渋いですね。今ですと、カムリ顔になったアベンシスはどうでしょうか。そのウィッシュオーナーは確かに残念ですね・・・そのうち今の私のようにBGの中古を調べだしたりしますよ(^_^;)

プレマシーがアクセラのバージョンアップに続いてくれるといいのですが(少なくともAT)。 — [Tanac] 2006-11-14 05:32:26 (火)

-プレマシー、娘が気に入ってますが、ATの感触が気に入らないことと、ハンドリングの回頭性が私の感触に合いません。今乗ってるインプレッサ(GF)と同列に比べるほうがおかしいんですけど。寒がりの娘とシートヒーター付きのフォレスター試乗してこっちでごまかそうかなとかたくらんでますが・・・。で、ストリームが負けた理由に思い当たることがもうひとつ。実は旧ストリーム購入を検討したことありまして、私はウィッシュのほうを選ぶ積極的理由はなかったのですが、かみさんはストリームの斜め後ろからの眺めが営業車くさいといってあまりいい顔しませんでした。結局負けたのって、車の機能的な出来じゃなくてこんな程度じゃないのでしょうか。 — [IR0430] 2006-11-14 07:23:13 (火)

-IR0430さん、Tanacです。お嬢さん、そうでしたね。あのハンドリングはアクセラのマイナーチェンジの流れが及んでほしいところですね。 奥様の「営業車」って正直言うと私は分からないのですが、でも、日本市場では車の決定権はどれくらい女性が支配しているのでしょう(^_^;)そうであれば、こういう感覚の暗黙知のような物が女性の中にはあるのかもしれません。 それをトヨタは車の専門家が評価できるような形式知としてのノウハウを持っているのでは・・・(momoさん、いただきました) これは、車好きで話し合っていても、気が付かないのだと思います(うちの家内を見ても・・・)。 — [Tanac] 2006-11-18 14:10:41 (土)

-私は主人の初代ストをよく借りますが、シートから落ちるという意味が分かりません。173cmの主人でも普通に座ってますが。それと、コーナーを曲がる時の安定感と曲がり具合は病みつきになりますよね。 — [主婦32才] 2013-01-06 00:04:17 (日)

-主婦32才さん、投稿ありがとうございます。ドライバーズシートの座面の前後長が短く大腿の裏を支える感じが足りないのでズルズル前にずれていく感じでした(ちなみにフィットの方がその辺りは良かったように記憶しています)。初代のiLのシートのインプレッションということでご理解ください(スペースの関係でシートがしわ寄せに?)。

ちなみに先日、最新のアテンザに試乗したのですが、まさに「大腿の裏を支える」では今の相棒のレガシィは完敗しました(^_^;)もし機会がありましたら新型アテンザのシートに試座してみてください。国産車の頑張りが伝わってくるモデルでした。

今後もよろしくお願いしますm(_)m — [Tanac] 2013-01-06 06:20:13 (日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました