制作日記

スポンサーリンク
制作日記

去年の初バス

5月27日でした・・・今年もまだ釣れていません(^_^;) 稚ギルカラーのギルタイプでした。 (その数日前に黒金にストライク・・・) 当時はその意識はありませんでしたが、結果的にはギルを意識させることになっていた? いずれも引き始め...
制作日記

ギルライク+ダブルスイッシャー?

昨シーズン結果をもたらせてくれたルアー・・・ ダブルスイッシャー。 ギルライク・・・ であれば、ギルライクのダブルスイッシャーは? 追伸: あがってきました。ちょうど梅雨! いい感じで揺れます(^_^;)
制作日記

ギルライクのフラットクランク(少し大きめ)

色落ちせずにいい感じでできました。 (ゆっくり巻いてシャローでも使える感じ・・・) 泳ぎが良かったので、ピエロカラーの少し小さいクランクのリップも同じように削りなおしたら・・・ (こっちの方がさらに泳ぎがいい?) ということでい...
制作日記

6cmのダブルスイッシャー

昨シーズンは結果を出してくれていたワカサギカラーのダブルスイッシャー(7cm) 今のところ、当たり?くらいしか反応がありません(^_^;) (去年と違って、今のスイッシャーはバックが緑過ぎ?) スペアで塗装後のスイッシャー(7cm...
制作日記

ミノーの型

アライブチャターライクの塗装後のディッピングが終わりました。 今回は色落ちがほとんどなかった・・・ ・カラーリング直後にエアブラシでセルロースをスプレー(5回) ・その後のクリアラッカー(含むニトロセルロース)のスプレーも5回以上。始...
制作日記

シャロークランクを準備

小魚をたくさん見るようになりました。 季節が進んで、ストライクもなくなっています(^_^;)でも、個人的には稚魚を守るオスは打ちたくない・・・ これまでにないアプローチを・・・夕マズメで岩場に新しくできた立木を中心にクランクをゆっくり。...
制作日記

シンキングミノー+チャターブレード=

春の夕マズメ、バスによる追い込み漁状態でHotな時にやはりライザーベイトライクに反応はありました。 (でも、乗らなかったのでフックを大きくする予定・・・) お蔵入りしている沈むミノーやシャッドにチャターブレードをライザー的に追加したら・...
制作日記

AR-Sスピナーが店に・・・

地元の上州屋のお買い得コーナーにけっこうぶら下がっていました(^_^;) それもブラック! おもわず、#3ブレードの物をあるだけ・・・ (オークションで網を張っていてもなかなか・・・) さあ、これにフェザーフックを付けてフェ...
制作日記

ジグミノー?

そんなルアーがあるんですね(^_^;) (陸っぱりからのキャスティングで飛んでくれそう・・・) シーズン中に反応の良かった、7cmくらいのミノーシェイプで・・・ ワカサギカラー or キンクロ? 下地段階で泳がせてみると・・・ ...
制作日記

7cmジョイントのその後

2つ目は色落ちなくいきました。 ただ、後側が重いようでラバーフックだとスローシンキングに・・・(1つ目とおもりを変えていないはずですが) でも、泳ぎは結構S字になってくれます。 (2つ目はダブルフック&ティンセルでいこうと思います...
スポンサーリンク