正直者が得をする?

たまには世の中に役立つことを(^_^;)

JAF Mate2009年6月号をご覧になった方もいるのではないでしょうか。

こういう研究があるんですね・・・渋滞の名所、小仏トンネルで実証実験が行われて結果も出たようです。

西成活裕先生(東京大学大学院教授)は素晴らしい人で、

「それならやってみようかな・・・」と思わせるように話しをされていますが、逆に割り込む事によって渋滞が発生するという実証実験の結果もあったという事は、その「個」はその集団にとって「害」なのでは・・・

少なくとも私は集団にとって「害」にならないようしたい・・・(その集団が生体だったとしたら腫瘍免疫によって処理される対象になりたくない)。

この渋滞回避術);は正直者が得をするという、稀なケースなのかもしれません。でも内容を読んでいくと案外私に向いているかも・・・

私は、実はあまり他人を信用しない方かもしれません。不遜ですがかなり自分の方が運転がうまいと思っているところがあります(^_^;)だから、車間距離は開けないと怖くて走れません(前のクルマは私よりとんでもないことする可能性が高い・・・)。

(これを書くと皆さん引かれると思いますが・・・一年に5回?くらいしか電車に乗らない生活ですが、ホームに電車が入ってくるときは万一後ろから押してきたら・・・と想定します(ゴルゴ13の読みすぎ)。あ、別に変な格好はしません・・・)

だから車間距離を40m開けるのは全然大丈夫です・・・え、時速70km!

「渋滞の長さが1~2kmであれば、渋滞領域の4~5km手前から時速70kmで行けば、渋滞領域に到達する頃には渋滞がかなり小さくなっているということが、私の計算結果で明らかになっているからです。」

皆さんも指摘されるかもしれませんが、「渋滞にはまっちゃったらどうしようもないじゃないか・・・」と思ってしまいます。

「少しでも早く抜け出すためにできることがある・・・」

・・・あるようです(^_^;)

「2、3台前のクルマが動き始めたら、自分もある程度、見切り発車して動き始めることです。」

これ、実は普段やってました。目的はマニュアルモードでのECOドライブですが・・・(ECOドライブで早めにシフトアップしていくと出だしがとろくて後ろに迷惑がかかるからそうなっていました)渋滞中もやればいいようですね。

私にとって一番の問題は以下かもしれません(^_^;)

「割り込まれても決して焦らず、じっと耐えることが重要です。「燃費が悪いな、かわいそうだな」と思っておけばいいのです。」

「割り込みたいクルマにはどんどん割り込んでいただき、先に行っていただけばいいんです。そうしているうちに、自分の周囲は割り込まないクルマだけの集団になります。」

機会があったらやってみようと思います。でも、先日の潮干狩りも小仏は反対側で渋滞を見ながらスイスイ・・・m(_)m

//

別な視点を・・・ [IR0430]  2009-05-30 12:56:55 (土)

このスピードと渋滞の件、私はまったく逆の方向から考えていました。

私が普段使う高速道路区間は「ややきつめの下りカーブ」、「若干の上下+ゆるいカーブ」があり、この直前手前で詰まったり、渋滞がスタートすることが多くあります。このポイントでブレーキを踏む人が多いからです。

見た目はちょっと走りにくい印象ですが、経験上、スピードを落とさなくても十分安全に通過できる箇所です。

先生の計算では遅めの巡航スピード+十分な車間距離なら渋滞解消してから通れるとのことですが、逆に私の考えではむしろスピードを落とさず通過できるところは、合理的なスピードで通過することを徹底した方が渋滞解消できると考えています。上記のようなポイントの直前に「耐スピード100km」のような標識でも立てたほうが効果はあるはずと思います。法律上、スピードを推奨するようなやり方は無理でしょうが、遅く走らすことより合理的なスピード走行と制限速度を考えるべきじゃないかと思います。アウトバーンではスピード制限の標識あるところは「本当にそれ以上出すと危険な速度」なのできっちり守りなさい、って話も聞いたことがあります。

あともうひとつ。私はダウンサイジングの効果も予測しています。1日に1万台通過する区間があるとして、皆小型車に乗ることにより平均50cm車長を短くしたとすると、それだけで累積5kmの長さの差となります。ちょっとした渋滞が発生するかしないかぐらいの差はありそうですよね。

-投稿ありがとうございます。おっしゃるように減速波を発生、あるいは増幅させない、という知識が普及すればいいのですが・・・ご指摘のPointも手前からやったほうが良さそうですね。記事によると速度/車間距離を一定にすると良い、とありました。これまでは減速のほうだけ関心がありましたが、加速時の観点は抜けていました。2台前と同時に発進する感じ・・・ECOシフトアップでやっていましたが渋滞解消にもつながるとは。意外だったのは緩衝が犠牲だけでなくメリットも得られるという結果です。 — [Tanac] 2009-06-01 05:24:08 (月)

コメント

タイトルとURLをコピーしました