千代田湖日記 S字ルアー泳いだ! ぶっつけ本番でしたが、けっこう泳いでくれました(^_^;) ただ、右の細いほうは他のタイプを含めてもかなりゆっくり目に引く必要があります。 でも、小さいバスが結構チェイスしてきました(^_^;) 残念だったのは、期待の黒金8... 2016.07.29 千代田湖日記
制作日記 スイムテストはフックを付けて 泳ぎの確認は風呂でやっておりますが、フックを付けるとけっこう泳ぎ方が変わりますね。 黒金のルアーができてきていますが、イメージよりロールしてしまうものも・・・ ところがフックを付けるとそれが和らいで良い感じに・・・ 逆に、フィール... 2016.07.25 制作日記
失敗の対策 バイブレーションのアイの位置 新色のバイブレーションもできてきました。 泳ぎを確認すると・・・ アイの位置は頭部の平らな部分の真ん中より少し後ろの方が良さそうです。 写真の状態より少し後ろの方が良いようです。 尚、ブレードは今はえらの近くのアイに移動しており... 2016.07.22 失敗の対策
これ、使える ニトロセルロース入りのラッカースプレーで色止め ネット上にも同様の情報がありましたが、ニトロセルロース入りのラッカースプレーで色止めすると色落ちしませんでした。 梅雨明けを待つ湿った時期ですので、セルローススプレーは曇ってしまうという事でそのあとに一回しかできていませんでしたから、ラッ... 2016.07.21 これ、使える
制作日記 クランクベイトのリップ 新色のクランクベイトにリップを付ける段階になってきたのですが、ちょっとローリングしすぎになってしまいました。 (もう少しウォブリングしてほしい・・・) 参考に、定番のルアーを買ってみる? かつて作ったルアーで色がいまいち?とい... 2016.07.15 制作日記
失敗の対策 またもや色落ち・・・ 同じ工程でやっていたのですが・・・ 何がちがうのでしょう・・・ (あ、ラッカースプレーが変わっていました!) いつものところにMr.カラーのラッカースプレーがなくなっていたので、ホームセンターでアサヒペンのクリエイティブカラースプレー... 2016.07.13 失敗の対策
制作日記 やはり黒金がいい? 先週末、朝千代田湖に行ってきました。 ただちょっと出足が遅かったでしょうか・・・先に入られていたようです(^_^;) 新作の黒金のシャッド、シンキングになってしまったクランクをクローに改造したもの・・・ でも、今回は不発でし... 2016.07.11 制作日記
失敗の対策 アイシール接着後はスプレーを十分に アイシール接着後、スプレーによるカバーが不十分だと瞬間接着剤の影響?でディッピング時にセルロースが載らない凹みが出てしまいます(TωT) 色落ち対策も含めて、アイシールは塗装後すぐに接着した方が良さそうです。 この週末は久しぶり... 2016.07.04 失敗の対策
制作日記 仕上げが・・・ 梅雨時はけっこう曇りますね(^_^;) 仕上げ待ちのルアーが増えてきました・・・ 塗装後のラッカースプレーのあとのセルローススプレーも曇ってしまうので・・・ かと言ってそのあとのリターダー(-)のディッピングも曇りますし・・・ ... 2016.07.02 制作日記