制作日記 ベビーシャッドをチェック 泳ぎを参考にすべく、ベビーシャッドを落札しました。 やっぱり、いい泳ぎですね(^_^;) これまで、リップは台形にしていましたが、少しベビーシャッド的に切り足してみると・・・ ちょっと良くなりました\(^o^)/ そこで... 2016.12.14 制作日記
制作日記 シャッドタイプの泳ぎ 3つ上がってきました。 色落ちはしなかったのですが、いずれもシンキングに・・・ 左上のアピールが少ないカラーのものは、今までの同タイプよりリップを少し小さくすると泳ぎも少ないものになってしまいました・・・ それと、飛距離のため... 2016.12.11 制作日記
これ、使える シンキングペンシル? そういうカテゴリーがあったんですね(^_^;) 初期に作ったもので、テールから沈むからとお蔵入りになっていた7cmミノー・・・ 全然泳がない・・・ (今思えばリップもそんなに切り足さなくてもよかったかもしれません・・・) 急... 2016.11.18 これ、使える制作日記
制作日記 ホログラムシールは水性ラッカースプレーでコート クラウン等に塗る場合、ホログラムシールを使いますが、そのままセルロースでドブ付けするとひびが入ったり剥がれてしまったりすることになります。 正確に言うとそうなった後にもう一度貼って、水性ラッカースプレーで何度かコートした後にセルロースにド... 2016.11.14 制作日記失敗の対策
これ、使える シャッドタイプのリップ シマヤさんで提言をいただきました。 (昔売られていたようです。) 急きょ眠っているミノーのリップを切って、別の眠っている長いリップを切ってきて・・・ まあ、これまでの形でも一応泳いではいたのですが、前が下がってバイブレーションのような... 2016.11.11 これ、使える制作日記
制作日記 ラッカー(クリア)スプレーは色落ちする 今回はシャッド、バイブレーション、ミノーに塗装しています。 カラーリング後「少量」のスプレーにしているのですが、少し落ちています・・・ 今回は、天候が良かったのではじめはセルローススプレーだったのですが、雨になってラッカーにしたら、落ち... 2016.11.01 制作日記失敗の対策
制作日記 秋は歩く 引き続き秋の千代田湖に苦戦しています(^_^;) 夏に岸から釣れたのはラッキーでしたが、それを引きずってはいけない・・・ 秋の釣り方の基本をしていませんでした。 魚は散っているのだから・・・ 「歩け!」 膝も良くなって来ましたので... 2016.10.27 制作日記千代田湖日記
制作日記 ドッグウォークした! ペンシルベイトが上がったのでフィールドテストに(^_^;) しました!ドッグウォーキング\(^o^)/ ウィードのところでチェイスもありました(小さい見えバスですが)。 尾側が重いので、飛びます! 望外に飛んだため、ボートの方に誤解... 2016.10.20 制作日記千代田湖日記
これ、使える バイブレーションを増強 秋でも千代田湖で結果を出されている方はいますね(^_^;) ブログで拝見すると、ルアーを通している層が違うようですね。 確かに、夏に必ずいたポイントでも大き目のバスは見えない・・・ そうなると、使っているルアーの層が合ってませ... 2016.10.14 これ、使える制作日記
これ、使える フェザーフックの効用 先日のクランクベイトにはフェザーフックがついていました。 針が見えにくくなるということのようですが、むしろルアーの泳ぎがとても滑らかになることの方が大きいかもしれません。 HOOTERS フーターズ フェザーフック Feat... 2016.09.29 これ、使える制作日記