シュアー M97xE×DP-57L

ねじの締め方で・・・

’80ポップスのLPを何枚か入手しましたので、眠っていたシュアーのカートリッジに換えてみました。

アナログレコードプロジェクトの始めはビクターのQL-Y55Fというモデルでした(結局DENONのDP-57Lに変わっています)。ビクターにはカートリッジがついていなかったのでシュアーを入手していましたが、DP-57Lにはオーディオテクニカのカートリッジがついていたので、それでずっと聴いていました。

アナログレコードの楽しみの一つはカートリッジ交換・・・でも、実はその作業中にリード線のはんだのところが切れてしまったのです(TωT)→久しぶりの半田ごてでした・・・(^_^;)

ところが、苦労した割には音がいまいち・・・

(オーディオテクニカの方がよかった?)

リファレンスになっているデイブ・ブルーベックのTAKE FIVEでもダメでした(TωT)

プレーヤーの取説(年代物)を見ているとシェルとアームの接合部からの針の位置まで5㎝という記載が・・・それを調節してねじを締め直すと・・・

来ました!

きっちり仕上げないといけない・・・と子供たちにいつも言っていますが、私自身もそういうところが適当になっているのですね(^_^;)

次は、交換が楽しめるようにスペアのアームを・・・(でも、オークションだと結構値段が上がってしまうのです(^_^;))

でも、その前に聴くときあの掛け時計外すべき?

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました