スポンサーリンク

25%減のために微力ながら

フルタイム・マニュアルモード・ドライブのときもそうですが、何回か発進時にパニクって焦りましたが、今回は1週間はかからなかったですね、慣れるのに。 この停車時の静けさは、異次元です。プリウスと同じ静かさが、今のわが相棒でもエンジンを切るだけ...

試乗のコンセプトは

9月17日、「問い合わせ」から当サイトのコンセプトについてご指摘がありました。 明確な購入意思がないのに乗り比べるコンセプトは? 正直、私も分からなくなっているときがありました。しかし、カーグラフィック誌09年6月号のコニサーズ・チョイ...
ゴルフ

長すぎた寄り道

先週、13年ぶりにベストスコア(タイ)が出ました。 私は、社会人になってゴルフを始めました。独り者で行った最初の赴任地ではほとんど毎日打っていたかもしれません。 1回目の95は3ラウンド目に出ました。 「ゴルフなんてこんなもんか」と、...

とりあえず買ったのはBOSE

久しぶりに、「右脳」が動いてしまってます(^_^;) 来年、家を建てる話しが進んでいますが、リビングや私の部屋にオーディオを置く環境が生まれることになり、家よりもそっちに関心が向いてしまっています(^_^;) メインプロジェクトは画像の...
社会

自民党ぶっ壊れそう・・・

歴史的な総選挙から1週間になります。 2点感じました。 一つは、小泉さんの言う通りになった?自民党が壊れてしまうのでは・・・ こちらの県では、衆院で自民が空白となります。私は松尾芭蕉が奥の細道で最初に泊まった宿場街で育ち、大学入学を機...

むしろ今ならできる

ベストカー誌で三本和彦氏が書いていました。 「スバルは小さい車を作るべき・・・」 「現代のスバル1000・・・」 ただ小さい車を作ればいいのか・・・いえ、今のスバルには良いtoolがあります。 「リニアトロニックCVT」 これに...
CG REVIEW

CG誌も評価

試乗して、「答えが出たのかな」という感じを持ったのですが、CG誌8月号でも新型レガシィがリポートされていました。備忘で記します。 (引用は本文の順の通りです) 「オプションの本革シートは表皮の張りが強すぎることもなく、乗り心地は上々。」...

インプレッサが浮上

私の相棒のチェンジは2010年2月まで、というところまではきていました。セダン?ワゴン?というようなこともこちらで書きました。 最近空いている週末がハウスメーカーとの打ち合わせで埋まるという事が、次期相棒のセレクトに影響が出るという事に気...
スバル

次期相棒候補はいい車でした

もしマニュアルミッションにこだわらないのであれば、新開発のCVTでフルタイム・マニュアルモード・ドライブすれば十分楽しめることは、レガシィB4 2.5i S Packageの試乗で確認済みです。 お世話になっている山梨スバル販売本社ですが...

私の相棒にもなり得る

もし、スバルの縦置き用CVT(リニアトロニック)がインプレッサ・アネシスの2Lに搭載されたら・・・ フロアシフトでマニュアルモード操作できれば、私の次期相棒候補に入ってきますね(^_^;) アネシス2.0i-SをあのCVTでFMD(フル...
スポンサーリンク