スポンサーリンク
試乗リポート

BMW MINI COOPER S (MT)(vs プジョー207 GT)

なるほど、これはBMWだ せっかくなので、同じエンジンのMINI COOPER Sに207GTの印象がほやほやのうちに試乗することにしました。 この車のファニーな外観に惑わされてはイケません(^_^;) タックインの鋭さは、パワステが...
試乗リポート

プジョー207GT(MT)(vs BMW MINI COOPER S)

いいボディブロー喰らってしまいました・・・ この2台の試乗はカーグラフィック誌がMINIのATについて、VWの6ATがはじめて越えられたという旨の評価をしていたのがきっかけでした。 それなら、なんでMTに乗ったのか・・・プジョー207G...

下村治博士の言(その時歴史は・・・より)

江戸時代のような国(車?) NHKの「その時歴史が動いた」という番組で下村治という経済学者がクローズアップされていました。池田勇人総理のもとでいわゆる所得倍増計画を企画担当した官僚です(皆様の方がお詳しいかもしれません)。 話は逸れます...

日産デュアリス

プラットフォームがルノー・メガーヌと同じ! 5月22日、国内発表と言われている日産のコンパクトプレミアムSUVです。 このクルマをうちが買うとなると、この人用になると思われます。 そういう意味では、実は対象になってくるのです。 ...
ホンダ

Nakasa’s アコード・ユーロR

日本には、こんなにすばらしいFFスポーツセダンがあった! そもそも、ここまでしてユーロRに乗ってみたいと思うようになったのは、アルファ159のMTに試乗した所為かもしれません。シフトチェンジによって得られるエンジン音を含めた運転のリズムは...

うさうさ占いとセレクトされるメーカー

ブランドはどちらの脳で選ばれるのか うさうさ占いは私に大きなインパクトを与えてくれました。これは占いの領域を出ているのではないでしょうか・・・ 私は「左右男」になるのですが、左脳(理論や計算の脳)でインプットしたのにそのまま右脳(直感や...
試乗リポート

フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(2)

ハンドリングが第一の車ではなさそう・・・ まず始めに、前回のGTIの試乗リポートが、長男を乗せながらだったというのは不適切だったかもしれません。 この車はもっと速度が高いところにスイートスポットがあったようです。 しかし、それはハンド...
文学

仕事に好きも嫌いもない

目からうろこ、どさり この文章は「出会い」ですね(星はすばる・・・級でしょうか)。養老孟司先生からの最高のバレンタインデー・プレゼントです(2月14日の山梨日々新聞の現論に掲載)。私の仕事観の形式知化になりました。 以下は抜粋です。 ...

次期デミオ

さあ、皆様。2007年はBセグメントですよ! この低さはいいですね(^_^;) え、〇〇に似て・・・ (私はアドバンテージをみたいと思います。ZOOM-ZOOMだろうから・・・) Fitも続いて欲しいですね。 付け焼刃でもいいので...

【試乗】VW GOLF GT TSI

ゴルフV、やっと楽しめた・・・ ゴルフVではじめて一体感を感じることができました。 フロント荷重下のターンインは比較的鋭い物があります。しかしそれはやはり遊びが多い領域を越えて急に得られるので、その付近のハンドル操作は繊細さが必要だったよ...
スポンサーリンク