スポンサーリンク

スバルの課題

スバルの2005年の国内販売は対前年比7.3%減と発表されました(国内販売で伸ばしたのは日産4.8%、マツダ2.2%、スズキ5.2%だそうです)。スバルは海外生産や輸出は伸ばしているので大騒ぎするものではないのかもしれませんが、これを機に、...
旧サイト掲示板

【掲示板より】日本勢のがんばりに期待

2006-01-28 13:44:13 (土) アメリカに住んでいますが、トヨタ、ホンダ、頑張っています。 こちらの販売店は店長なのかオーナーなのか、の名前が大々的に出ていますよ。ちなみに、日産はバスケットの神様マイケルジョーダンです。...
旧サイト掲示板

【掲示板より】スバルも頑張ってます

いやいや、ここボストンではスバルが凄いです。日本の様に狭い道も多いためか、あのアメリカ人がフォレスターを沢山乗っています。レガシーも極めて多いです。 セルシオ、レガシーが妙に目に付く辺り、アメリカ人ってのは平たく車そのものを評価する目...

インフィニティ クーペ・コンセプト

北米モーターショー(デトロイトモーターショー)に次期スカイライン・クーペと目される『クーペ・コンセプト』が出品されているようです。 これちょっとかなりいいんじゃないですか・・・ でもスカイラインの発表の場はいまや「アメリカ」なんですね。...

ホンダ・ストリーム

(富士スピードウェイにて。PORSCHEとMAZDA RX-8を従えて・・・) ホンダとの「出会い」 現在の私の愛車です。私のHONDAとの出会いとなりました。 ストリームは日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した先代シビックのワゴン...

燃費走行

(2006年最初のTanaCar.netは環境に関した話題でお送りします。本年もよろしくお願いします。皆さんと共にいい「出会い」を探していきたいと存じます。) 皆さんは、車の運転で走り始めはどのようにアクセルを踏んでいますか。 私は今乗...

もう左ハンドル、やめません?

やっと日本も景気が上向きのようです。そのせいかどうか、若い人でMercedes-Benz E500なんて乗っている人を地方の小さい街でも見かけます。 でも、左ハンドルなんですよね・・・これ、もうやめません? 百歩譲って、フェラーリかポル...

スバル、トヨタと提携。残るスズキは?

スバルがGMグループを離れ、トヨタと提携することとなりました。 これについてスバルのトヨタ化を心配する声がありますが、GMよりいいと思います。 今回のトヨタの富士重工業株引き受けは、トヨタがGMに貸しを作るという側面が強いと思われます。...

アウディ80&A4

私はアウディに縁があるのかもしれません。妻は始め自分の足として家の車のアウディ80に乗っていました。 ちょっと前の妻のコメントで驚いたことがあります。3歳の長男が私のストリームの助手席で私のウィンカー操作の真似をしていたのですが、「右...

ホンダ、アキュラを導入

最近、ホンダが2008年秋に日本にアキュラを展開すると報道されました。 アキュラは、トヨタにおけるレクサス、日産におけるインフィニティと同じホンダのプレミアムブランドです( アキュラHPより)。 私は、現在ストリームに乗っています。その...
スポンサーリンク