車 インポート・カー・フェア2007 この週末、こちらではインポート・カー・フェア2007という催しがありました。主催の広告代理店(地方新聞・放送局のグループ)のブログで「試乗車」という記載があったのですが・・・(まあ、事前の問い合わせの手応えで期待はしていなかったのですが・・... 2007.01.28 車
車 新 ハイスピード・ドライビング スカイライン350GT、RX-8の試乗では、相棒のストリームでできている事が出来ませんでした。 ジムカーナの練習会以降練習している「FFのアクセルを踏んで曲がるコーナリング」ですが、フロント荷重で充分にターンインしておいて、アクセルを踏む... 2007.01.22 車
車 フォルクスワーゲンのツインチャージ・エンジン(TSI) スーパーチャージャー+ターボ これは、子供の頃憧れたものです・・・皆様はいかがですか(Mashiさんに先を越されてしまいました)。 近いうちに試乗できる様になるようですね。しかし、私がイメージしていたモデルではないようです。 昔、日産... 2007.01.22 車
車 こんなのとすれ違いました 月に一度、静岡に行きます。 今回は、CG AWARD 2006のウィナー、C6に乗ってきましたが、その日は富士川の東側を下っていく時にこれとすれ違いました・・・ 本当です!いくら私でもそれくらいは分かります(^_^;) といいながら、... 2007.01.22 車
車 スバルにはSTIがある(アウトバックSTI) これは楽しみ 東京オートサロン2007のスバルブースにこんなのが出ているようです。 これは、いいコンセプトですね。 スバルが導入すると噂されるマルチピープルムーバーにも同じようなバージョンを是非! 2007.01.18 車
車 後席の評価 今年の目標 一つ、このサイトの目標が見つかりました。 「後席のインプレッション」・・・ すいません、今までは項目にありませんでした。座らない場合がほとんどでした(^_^;) (最近mixiでD型レガシィのインプレッションで私が賛同でき... 2007.01.16 車
CG REVIEW 長距離レースのウィナーは? 松任谷正隆氏はカーグラフィック誌にコラムを連載しています。 当サイトのダイハツ・エッセ・カスタムのページで氏のスカイラインについてのコメントに触れましたが、「あの」コラムを思い出しました。ここでご紹介して皆さんのご意見もいただきたくなった... 2007.01.09 CG REVIEW
Wow!となったクルマ レクサスLS460とEクラスのランデブー 私の場合、年末年始は皆様と逆方向なので31日の昼近い時間の東京都庁までノンストップで行きました。 中央高速からの直進から右に急カーブするところから、通常からはごく軽度のノロノロ運転は幸運にも退屈なものにはなりませんでした。 私の前をLS... 2007.01.05 Wow!となったクルマ
CG REVIEW カーグラフィック誌のスカイライン特集 07年2月号のカーグラフィック誌にはBMW3シリーズがチェンジした時のような、50年に届こうとする歴史を交えた「スカイライン」特集が組まれました。 敬意を表すべきはそのブレの少なさではないでしょうか。これと同じ特集が出来るのは日本車ではあ... 2007.01.05 CG REVIEW
CG REVIEW CG AWARD 2006 グランプリは2年連続シトロエン カーグラフィック06年2月号には恒例の「CG AWARD 2006」が発表されていました。 以下はWebCGのリンクを整理したものです。 Aセグメント:ダイハツ・ムーブ Bセグメント:ポロGTI Cセ... 2007.01.02 CG REVIEW