スポンサーリンク
CG REVIEW

カーグラフィック誌のスカイライン特集

07年2月号のカーグラフィック誌にはBMW3シリーズがチェンジした時のような、50年に届こうとする歴史を交えた「スカイライン」特集が組まれました。 敬意を表すべきはそのブレの少なさではないでしょうか。これと同じ特集が出来るのは日本車ではあ...
CG REVIEW

CG AWARD 2006

グランプリは2年連続シトロエン カーグラフィック06年2月号には恒例の「CG AWARD 2006」が発表されていました。 以下はWebCGのリンクを整理したものです。 Aセグメント:ダイハツ・ムーブ Bセグメント:ポロGTI Cセ...
旧サイト掲示板

今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。旧年中は心あるご支援を多くいただき、本当にありがとうございました。 今後も、自らの試乗インプレッションをベースにサイトを展開する所存です。本年もかわらぬご指導ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。 今年は...
CG REVIEW

B4 3.0Rダイナミックセイフティ・テストでアルファに惜敗

NAVI誌07年2月号でレガシィB4 3.0Rがダイナミックセイフティ・テストにかけられていました。 AWD・6気筒サルーンということで、相手はアルファ159とパサート(4モーション)でした。 うーむ、ダブルレーンチェンジでアルファにちょ...

イメージ形式知化プロジェクトに対するスバル、ホンダの返事

「カーメーカーのイメージ形式知化プロジェクト」にご協力いただきありがとうございました。 スバルとホンダには早々のご協力をいただきましたので、興味深い組み合わせでもありますしグラフ化してみました(スバルとホンダの証比較)。予想通り私の中のイ...

MINI MOKE復活?

AUTOCAR JAPAN誌07年2月号で私とmomoさんにとっては素通りできないネーミングがありました。 「MINI MOKE(ミニ・モーク)」 でも、新MINIのSUV版に検討されているとの事です・・・ 私たちにとってはモークはや...

トヨタ・ブレードの第一印象

この車は、実は注目していました。妻がメインに使う車として、初代Aクラスの後継としてです。オーリスの乗り味も良かったし・・・ ディーラーに置いてあったので見てきました(最近の車は2次元だとかなり印象が違う事が多いので・・・)。 デザイ...
旧サイト掲示板

【掲示板より】3点自立式シートベルトと3人分ヘッドレスト [neo]

今後の新型車には必ず3点式シートベルトと3人分ヘッドレストを付けて欲しいと思います(付けなければイケナイ!!)。 今日CarViewで日産の新型SUV「デュアリス(日本仕様)」の画像を見た所、後部座席中央ヘッドレストと3点自立式シートベル...
旧サイト掲示板

ボストンで70歳前後の老夫婦のセレクト

質問: 私のアメリカでの両親と言っても良いほどお世話になっている私の大好きな70歳前後の老夫婦がボストンにて人生の最後に新車を購入しようと情報収集しています。 ボストンは道幅なども狭くて一通も多く都内で運転している感覚に近いです。予算の...

TanaCar.net Car of The Year

今年の日本COTYは不戦勝だったようですね(なんか他社は立ち合いもしていないようです・・・「うちはベストバリューでいいです・・・」)。 なんか、採点が難しいんですよね。ベストだと思うモデルに10点入れて、残りの持ち点を振り分ける・・・ ...
スポンサーリンク