今朝の朝刊に共同通信政治部長の論説が載っていました。新総裁について把握するのに手っ取り早い(^_^;)と読んだのですが、我が意を得たりと思わずにやついてしまいました(先に書いておけばカッコイイのですが)。
「多弁だが不明瞭・・・」
この感じはどこかで聞いた事があると思ったら竹下元総理の話し方ですよ、これは。それを踏まえた記者にはどのように考えているか伝わり、報道されていたという回顧的なコメントを聞いたことがありますが、暗号じゃないんだから・・・
その考えを知りたいというスタンスで聞いていると、「ああ、この人は自分の考えを理解してもらいたいと思っていない・・・」事に気付きます。
別に理解しようとしない場合はあの話し方はそれほど不快ではないのでしょう。
なんか若々しくないですよね。郵政民営化のときの造反議員の処遇や小沢さんとの党首討論で見えてくるかもしれません・・・
私は竜馬ファンなので、なんか長州は・・・高杉は好きなんですけど、彼と桂のぞうり取りをしていたのが自分がやったことのように偉そうなのがいますよね・・・伊○、×縣・・・
コメント