レガシィ・コンセプトの写真を見てアドレナリンが出てきました(^_^;)
前にフォレスターの画像にインプレッサSTIのグリルをつけて遊んでいましたが、東京オートサロンに出品される実物を見ると、思っていたより・・・(ちょっとバーが上過ぎ?)
「変節」は私の「装備」なのでお許しいただきまして・・・フォレスターSTI(に限らずこれからのSUBARUはいずれも)、レガシィコンセプト風グリルのオプションをお願いします(^_^;)
レガシィコンセプトのグリル付きフォレスター);
ちなみに私はMTは6速大変なら5段でもいいですよ(展示車は4AT)。MTが設定されることが大事です。
—-
レガシィ・コンセプトのイラストを見て
「いくらでかくなっても、これはレガシィ行くぞ!」
何でこう思うのか・・・一つのモデルに結びつきました。
Link to POYOCYONE SVX
私はかつてSUBARUと10年以上暮らしたことがありますが、レガシィTWとではありませんでした。
実は「クルマの理想形はステーションワゴン」というのが持論です(もし、アマデウスが出ていたら乗っていた?)。
今度のレガシィ(TW)はアマデウスにかつてないほど近づくモデルとなるのでは・・・(そういえばサッシュレスではないワゴンの実現でもありますね)
アマデウスにマニュアルミッションで乗る・・・いいじゃないですか(^_^;)
//
見ちゃだめ [まほち] [&owin(http://gffz.biz/?15,url);]2011-11-07 14:21:19 (月)
照れ屋さん・・・なのね。(人・ω・)〇 http://gffz.biz/index.html
コメント