【試乗】ポルシェ911(991)カレラ(AT)

試乗ライフのハイライト

この車に試乗するときが来ました

「運転がうまくなった気がするよ…」

(それは、旅の本当に最後に思い知らされることに…)

 

エンジンをかけて…

ブワン!

「アイドリングが落ちてきたらスタート…」

(それまでこの音させとくの?💦)

 

その街は試乗に理想的かもしれません(笑)

港町のイメージですが、すぐに山坂道…

 

後ろからミッションの音…これは、あえて言うとGT-R(V35)で聞いた…

(こっちがオリジナルでしたか💦)

こちらは、エンジン音がそれに混じる…でも、わざとらしい音はしない

なんというか、金管と弦楽が…

あ、空冷っぽい音?の訳はない…がそれを想起させるハーモニー…

 

前が軽いRRだから…という知識は必要なくなっていました

気づくとハンドルの戻りで手を放してる…

というか、車のリズムとシンクロしている?自分が…

(ここで先に書いてしまうと、そのあと新しい相棒でも、アクセラでもやってて…つまり、自分が変わってた?)

 

これ以上のシート、ブレーキは思い出せない…

試乗って、別の所からボディー剛性は…ブレーキの…

(この車の場合、自分はどこにいるのか…)

そう…一部になって…はまってしまった?(笑)

前後の一体感(ボディ剛性)…トラクション…ハンドリング…

評価するという観点が薄まる?

(どうしたいの?何でもやろうよ…)

 

我に返って…今のシフトアップ!なにやった?

まただ…普通のシフトアップに感動(笑)

(アクセラMTでやってみたい…)

 

MOMOさんと別れて、帰りは新相棒と8時間のロングドライブ💦

最近の自分なら、それほど準備せずに行ったことないところにふらっと寄るなんてしなかった…

入り口でこの旅唯一のプチ渋滞(笑)

これが裏

表の浅いところだけでは分かりませんね…

今回は向こうですぐに高速に乗ったから…甲府で下りて、え?けっこうビシッとしてたんだ!💦

(ということは、あれはこういうことか…と巻き戻して…(笑))

なんか噛めば噛むほど…ぽい感じがする…

(また改めて別頁で…<(_ _)>)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました