スカイライン 250GT(18インチ)

(「スカイライン350GT」は別稿になります)

このエンジン音は・・・

新型スカイラインのデザインはいいですね(スバルも6気筒専用サルーンに挑戦して欲しい・・・)。

私はつり目と小尻(でもジャガーのように骨盤がきいている)が好きなので・・・💦

 

内装もいいじゃないですか・・・あれ、このパネル日焼けして黄色くなってる・・・カバーの繊維が残ってるよ・・・えー、こういうパネルなのか・・・

TanaCar.netでは乗り心地の硬さそのものに対してはカーグラフィック誌よりも域値が高いと思いますが、目地段差を越えた時の「ガタン」という音については低いかもしれません。どうも私は「音」に対して寛容でないようです。

発進直後の中低速時のエンジン音でこの試乗リポートの方向は決まってしまいました・・・

私は、実家で二代のローレルで長く日産RBエンジンと暮らしてきました。

また、momoさんのレパード・J・フェリーで日産のV6も少しは経験してきました。

その、経験からするとこの野卑な「デロデロ・・・」という音は想定されず、正直拒絶反応が出てしまいました・・・日産のエンジンに、このような音を出してほしくないのです。

確かに回すといい音になりますが、前述の音との整合性が感じられません。また、「いい音」の時は2500ccでも相当のパフォーマンスですから、現実のカーライフではそれを聞く時間はそんなに多くないと思います。

私にとっては、あの音を聞くのはけっこう負荷になってしまいます(Jフェリーではルルルと上品に歌っていたように記憶しているのですが・・・)。

途中からは申し訳ありませんが「スカイライン」に対しての試乗ではなくなっていました。この車と暮らすとしても、ハンドリングを楽しむために私のスペシャルステージ(SX4参照)に走りに行くことはないと思います。

コンペティターとされる方が多いと予想されるレクサスISの方がハンドリングマシーンですし、D型レガシィの方が「運転して」楽しくきもちいいと言わざるを得ません・・・

この車は、やはり、インフィニティG35なのでしょう。一度、ハワイをレンタカーで運転した事があるのですが、ああいう状況のとき快適だと思います。ホイールベースが”2850”mmですからね・・・(初代セルシオでも2815mmです)

中央自動車道の高森付近のあのカーブのようなステージで本領を発揮するのでしょう(プライベートカー参照)。

そうであれば、このモデルは全体にハンドルを少し軽くした方が雰囲気が出てくると思います。「アクセラスポーツ」でも書いていますが、最近の国産車が実現している軽量化と剛性確保の両立から得られる、きびきびしているのにピョコピョコしない乗り味をこのサイトでは「ニュータイプ」としていますが、V36スカイラインも備えていると思います。しかし、このサルーンはプジョー407のようなバランスが実は似合うと思います。

ちなみにV35のグラッとくる初期ロールの違和感がなくなったのは大歓迎です。

R33スカイラインの富士スピードウェイ試乗会のとき、私のレガシイ RS type RAは圧倒されてしまいました。

しかし、この間の9月のレガシィ富士スピードウェイ体感試乗(2)では、3Lの6気筒レガシィはまさにRBエンジンの音を継承していました。

日産が用意してくれた「バス」に今回も私は乗れないようです・・・四半世紀前は「このバスじゃなきゃイヤだ」と家族を困らせていたのですが・・・

私が「バス」に乗るには、エンジンをJフェリーのような音に戻してほしいところです。そして、レクサスGS、ISの両方を相手にするのではなく、ISとレガシィを相手にするような、そしてあのような化粧パネルを貼る選択枝が出ないような”スポーツセダン”に「スカイライン」を冠して欲しいと思います。

じゃあ、このV36は・・・ハンドルを軽くすればスゴくいい「ローレル or レパード」だと思います。それと、V36にはまだクーペが控えています・・・中低速域のエンジン音を是非検討していただきたいと思います。

スカイラインがそうなって欲しいのなら、ストリームに乗っていては説得力がありませんね・・・でも、相棒はBBS & RECAROと例の右足のトレーニングで2.0Li→GTIになってると思っています(私だけ?)ちなみにTanacはコーナリング中はアクセル踏んでます。すごい格好になってると思いますが、アンダーは出してませんよ(ハンドリングにおけるシート参照)。相棒はけっこういい後ろ足だったのです(リアはダブルウィッシュボーンですからね)。

皆様も国内市場を「家電製品化」から守るために、スポーツ・セダンかスポーツワゴンに乗りましょう(スポーツカー、ホットハッチはさらに倍です・・・)。

追伸:

カイラインもリベンジ?「スカイライン350GT」もご参照ください。

 

-賛成です。そしてHONDAにインテRを落とさす決断させたり、シビックTypeRの導入をためらわせてはいけません! — [IR0430] 2006-12-01 22:22:46 (金)

-IR0430さん、ありがとうございます。 昨日、無限インテグラとすれ違いました。今までと違って「頑張ってるなあ」という感情が出てきたのでした。 Yahoo!掲示板の「スバルR1」のところにレクサスの品質管理関係の方が投稿されていて、その方にトヨタが「走って楽しい・気持ちいい」車を作るべきだとお願いしました。そこでも書いたのですが、バブルの後遺症にあえぐ日本市場をどう位置付けるかという検討においてトヨタとホンダは対応が分かれたようです。

遊園地の乗り物のような車が幅を利かす国内市場を尻目に、10月のスバルの輸出はかなり好調だったようです。これはあくまで数字ですが、「世界」は日本で不調のスバルを買っています。私は、「家電製品化」してまで、スバルが「今」の日本市場に対応しなくてもいいかなと思っています(輸出が調子いいなら)。

昨日、赤いスパルコが載ったシビック(EG6)が隣りになりました。こちらはレカロのストリームでバカ2台・・・(^_^;)

私にとってはThis is HONDA.なのですが・・・ — [Tanac] 2006-12-02 06:17:59 (土)

-世界市場を見た場合、日本市場の比重を低めている各社の対応はやむなしかと思います。レガシィ、プレマシーのように中途半端に5ナンバー枠をはみ出た車が結構あることからも、海外市場比率がかなり前に過半を超えた日本車メーカーはもう「日本のメーカー」ではないのだと思います。日本市場が成長鈍化している上に、日本の法人税率はやたら高いので、ほんとにトヨタやホンダに出て行かれたら、消費税をもっともっと上げるしかなくなります。「売れてる企業や金持ちからもっと税金取れ」的な発想は結果的に貧乏人の首絞めるだけじゃないでしょうか。税調もこの辺、本気で考えてもらわないと、車だけの問題じゃなくなります。また話それました。 — [IR0430] 2006-12-02 07:49:13 (土)

-IROさん、ありがとうございます。いまから出張に行くのですが、「この国を良くする秘策」のわたしの愚策に付いてご教示いただけますでしょうか・・・ — [Tanac] 2006-12-02 08:36:57 (土)

コメント

タイトルとURLをコピーしました