【試乗】Mercedes-Benz 190E2.3

アンチもファンのうち

思いがけない対面でした。妻のAクラスが車検でお泊りなので代わりが来る事は分かっていましたが、前回は強烈なオペルでしたので(持ちがよくてもメンテナンスがされてなければ・・・)、全く期待していませんでした。

えっ、あれ、あー。

いつもの「ベンツ」という感じがぜんぜんしない赤いかわいいのが白のW201に変わっていました。

「もう暗いから乗るのは明日の早朝にしよう・・・」「ここからだと愛宕山(ダイハツ・ エッセ・カスタム、レジェンド(1回目)の時のコース)かな・・・」

でも、途中で気付きました。不意打ちであったとは言え何をこんなに喜んでいるのか・・・

当時はいわゆる3ブランドならアウディを応援していたし、カーグラフィク誌の13台に及ぶ2LセダンのジャイアントテストのウィナーはレガシィTS-Rであった号を何度読んだことか。

このクルマを目の敵にしていたのはどこのどいつ・・・(^_^;)

Mercedes-Benzに対する見方が変わったのは、実はAクラスでした。エルクテストでひっくり返った時、私も正直嘲笑しました。

しかしコレに対するMercedes-Benzの対応を当時カーグラフィック誌の小林彰太郎さんの紹介で知ると、果たして日本メーカーは同じ事をしただろうかと笑った事を恥じました。

AクラスもW201もそれまで投入していなかったクラスに新たに参入したという点で似ているかもしれません。新型と並べても「古い」と必ずしも見えないという所も同じ?

普通はドアを閉めた時の音が・・・ですが、開けたときの音にビックリしたのは初めてです。開けたときのああいう音は初めてですね。車というより建造物?

「君は何者だね」じゃなくて「あなたはどちら様?」と言われたようでした(メルセデスはレディ?)

まあこのクルマは夜中帰ってきても隣りに迷惑がかからない状況で使われる車ですよね(プリウスはそれでも大丈夫なようにドアの開け閉めの音を考えられているそうです。ところで運転が楽しくなるようにはどれくらい考えられて・・・)。

また言ってるよ・・・と耳にタコだった新車情報の三本さんの「”シートはメルセデスとシトロエン”」が思い出されました。しかし、座ってすぐに「これがそのメルセデスのシートか・・・」と感じる事は実はありませんでした。長距離で威力を発揮するのだろうと理解していましたが、W201のシートは座ってすぐ「おー」と非凡さを感じました。

座面はかなり上下に調節できます。私はいつもはメーターが見える範囲で一番低くしますが、ハンドルがチルトしません(^_^;)それではといつもと順番が逆になりましたが、結果的にいいポジションが取れます。シフト周囲のパワーウィンドウのスイッチやライトのスイッチがAクラスと同じなんですね。これは順番が逆ですね(AクラスがW201と同じが正)。

それにしてもドアミラーが小さいですね(^_^;)特に左はデュアリスの4分の1しかないのでは・・・

メルセデスのエンジンはAクラスもそうですが、「黒子」ですよね。静かというより「控えている」というところでしょうか。でもモリモリ・・・です。

後ろの「2.3」というバッジは確認したのにタイヤは確認しませんでした。まあ走りだしてすぐにスタッドレスだとは分かりましたが・・・やはり、普通の精神状態ではなかったのかもしれません。プチいろは坂の登りでスピンしそうになるタイヤなので多くは書きませんが、ぜんぜん緩くないです。妻が言うには「なんかゆったり出来ていい」のだそうです。でも次は国産車にするってい言っていたような気がするのですが(^_^;)

是非書いておきたいと思うのは、シフトフィーリングですね。いえいえ、ATですよ(セレクトレバーフィーリングというべきですね)。走りだしてから停車するまでコレに触らないのはもったいないと思うほどです。こういうセレクトレバーはちょっと記憶にありません。

あのオーバーステア(プチスピン)は私がメルセデスのアリ地獄に引きずりこまれるところで眼を覚まさせてくれたのかもしれません(あなたはFRにはもう乗れないのよ・・・)

あのジャイアントテストの再戦をインプレッサS-GT VS新型Cクラスでやってみますか・・・スバルはなかなかいいロールをするようになりましたよ。

ところで、今回の試乗車はタイヤも年代物のブリザックでした。私のストリームが車検の時はいずれも代車はフィットで、EGシビックなんて言う事はありえません。そう考えればこの車が代車として機能している事だけでもすごいことなのですが、まだ49000kmでしたし普通のタイヤであればいっそう魅力をアピールするのではないでしょうか・・・

「自分の乗っているメルセデスは10年以上経ってもこれだけ魅力的でいてくれるのか・・・」

でもこれはW201だからで、うちのAクラスはこうはいかないのは承知しているつもりです。こちらのヤナセではなく斜向かいの「ササモト」さんに外注すると言うので、逆にアライメント調整をお願いすることにしました(28000kmしか走っていないのに片減りでタイヤ交換を要したので)。そこはユーロRでお世話になったユーザー様も御用達の有名どころなのです。

Aクラスはタイヤ交換(ヨコハマDNA ECOS)でハンドルはかなり軽くなりハーシュもけっこう角が取れました。こんなに変わるものなのでしょうか。でもコンチネンタルのときは前述の愛宕山で2+2人乗ったときでもぜんぜんカーブが平気だったのがちょっと薄れて苦笑いでした(向こうはとにかく「走り」なんですね)。

Aクラスが帰ってきたらまた「愛宕山」に行ってみますか。久しぶりに座るAクラスはおそらく「2階席」でしょう。ちなみにW201は右隣りのマーチ(2代目)より低く左隣のホンダZESTに見下ろされています(^_^;)

いい経験が出来ました。YAMADA電気の4000Pゲット!→代車がW201→TOTO BIG

→GHインプレッサSTI(^_^;)

 

余談(ガソリン価格) [Tanac]  2007-07-10 10:24:43 (火)

ところで、代車の190Eで高速に乗る前に給油を促すランプがついていたので慌ててスタンドを探しました(日曜の早朝に開いている所が少ないのと、実家やmomoさんの経験でランプがつくと独車は本当に無くなっている?というイメージがあったので・・・)。

まあ、ちょっと入れてあげようとselfで「1000円分」と押したら、6Lどうぞ・・・

え、今ハイオクだと1000円で6Lしか入らないんですか(^_^;)

うーむ、これはBGにするにしても、TS-R Limitedを探さないとイケないですね・・・(余計見つかりませんね)

 

TanaCar.net初めての高速試乗 [Tanac]  2007-07-07 11:54:07 (土)

このようなことが続き申し訳ありません(確かに最近目も悪くなってきた・・・)。

代車の190E2.3は96000kmでしたm(_ _)mお詫びして訂正いたします。

予想よりスピードを感じました。しかしこれはシャシ・セッティングによるものではなく、座面の低さから来るものだと気付きました。この低さで高速を走るのは大分久しぶりになっていたのです(^_^;)

でも、座面の高い車でスピードを感じようとぶっ飛ばしても本末転倒なのでは(低ければ遅くても楽しい)。やっぱりフォレスター・STiⅡタイプMじゃなくてBGか(^_^;)

それを理解してから改めて鞭を入れても(それでもエンジンは黒子に徹します)、気が付いたらSVXの時のような速度というわけにはいきません。風切り音が大きくて、速度を気にしないで気持ちよく流すという設定で、SVX-15km/hでしょうか。

「メルセデスの乗り心地がいい」というのはこれのことを言っていたんですね・・・新型Cクラスの試乗前にこれに乗ることができたのは良かったかもしれません。

でも、この乗り心地で繊細なロールとパワステの手応えを供えた窓枠のあるレガシィがいずれ出てくる?

 

無題 [<G>]  2007-07-06 09:52:48 (金)

Tanac様。ブログの方にもコメントをいただきありがとうございました。

しかし49,000kmのW201を代車に使うとはなんと贅沢というかもったいない…。恐るべし、ヤナセ。

自分なら「Aクラス下取りにしてこのW201くれっ!」て言ってたかも(Tanac様並びに奥様すみません)

-なるほど、そうかもしれないですね(もしかして104万キロ?)妻も案外?車は愛嬌がないと嫌なのだそうです(私もその方がいいと思う(^_^;)

あとW201でも大きいのだそうです(^_^;)カローラの方が大きい?そう言えば上手く車庫入れしていますよ。後ろは私より隙間がなく、Aクラスの時と前のラインが同じに停めていますね・・・まさか、前で合わせてる?

いやーちょっとショックでもあるのですが、私はFFに憑かれてしまったようです(^_^;)荷重移動後ターンインで多めに内側に向けて、多い分をアクセル踏んでアンダーにする・・・これをやるとストリームが水を得た魚となり、普段は何やってんだよ・・・というリアのダブルウィッシュボーンがいい仕事をするのです。

今後FRの試乗の時はちゃんとスイッチを切り換えないと・・・ — [Tanac] 2007-07-06 11:47:24 (金)

-奥様にはW201でも大きいですか。全長的にはアクセラと大差ない(勿論全幅はアクセラの方が広い)と思うのですが、アクセラ試乗の時は気にならなかったのでしょうか。W201、確かにリアウインドーからの後方視界は、トランク部が若干ハイデッキな為、必ずしも良くないのでそれが車が大きいと思われた理由かもしれません。 — [<G>] 2007-07-06 20:45:41 (金)

-着座位置もAクラスやアクセラに較べれば低めなのも影響してるんでしょうね。 — [<G>] 2007-07-07 06:46:13 (土)

-<G>さん、申し訳ありませんでした(数字もろくに読めなくて)。

アクセラも大きいのだそうです(^_^;)私が本当はデミオのようなスモールスポーツに乗りたいといったのを受けて「こういう大きいの(アクセラ)に我慢して乗る・・・」だそうです(^_^;)

なんかW201気に入ったみたいです。「こんどのCクラスは二まわりくらい大きいから無理だよ。W201の現代の精神的な後継車は

アウディA3アトラクション(6AT)【ブリーフテスト】の画像

こっちの顔の方がいいのですが・・・ばれますかね(^_^;) — [Tanac] 2007-07-07 12:07:01 (土)

-「Tanac様の奥様~。W201倶楽部に入りましょう。カローラ買える予算で上物が手に入ります。いい業者さん紹介しますよー」&br;なんて言ったらTanac様に袋叩きにされますね(^_^;)

奥様を車に試乗させるまでが一大事業とみました。Tanac様の援護射撃してくれる方が必要そうですねー。 — [<G>] 2007-07-07 22:21:51 (土)

-ご明察です!ところで昨日ヤナセに景品をもらいに一家揃って寄ったのですが(前日の土曜日に車検が済んだAクラスを取りにいった時にどうして教えてくれなかったのか、妻は納得いかないようです・・・)

予感は当たりそうです。新型Cクラス実車を見てもピンと来ません・・・「エレガンス」「アヴァンギャルド」これは良く言い表されているように思います(でも私にとっての車観にはない概念なので・・・)直前にW201と数日暮らしたのは新型にとっては厳しい? — [Tanac] 2007-07-09 06:17:05 (月)

コメント

タイトルとURLをコピーしました