前向きにとらえようと思います
(これは衰えたのではない…?)
試しにネットにソフトボールを打ってみたら…
いい感じ!
義父が使っていた2代目のゼクシオ アイアン
Rシャフト…
子供たちはもっと硬い方がよくなっているので…使うとしたら私になっていた
いや、柔らかくは感じません
それよりしっくりくるのは、軽さ!
自分の場合、野球の染み込みで…どうしてもインパクトで、
「えいっ!」となってしまう?
(柔らかめで軽いと…それが出にくい?)
グリップが滑るので、紙やすりで削って…練習場デビュー
一球で決まりました。
(これに変える…)
長い方は「R」にしてきてましたから、繋がりも良さそうです。
体重移動して振れているからか、案外引っかからない…
(もっと早くこうすればよかった?)
でも、これは楽しみです?
追伸:
YouTubeの動画で「力まないために…」
バックスイングで右手の力を入れない…
⇒バックスイングは左手で上げる
(これと繋がりました!)
その関連動画で、「インパクトで上体を開いてはいけないと思っている人…」
開いていいというか、開くドリルの紹介…?
(関連動画…スゴイ!)
追伸:
ところで、このアイアンのシャフトの重さ…60g
長いほうで今一番打ちやすいのは3W(X-Hot)。シャフトは50g(先調子)…
次に長いのを買うとしたら…「50g」か…
それと、「2万円弱でどれが一番飛ぶか?」という関連動画…(笑)
キャロウェイ・ローグ!
中古クラブを見ていたら…店員さんが「打ってみますか?」
次男が計測した時はとんでもないスイングスピードだったとの事…
自分は…ゆうにマイナス10㎞/h(笑)いや15か…
でも、Over 260ヤード飛んでいるとの事…スピンも少ない(<2000)?
(ほめていただいた…)
ただ、これだと重い…
シャフトは「S」で60g…
一ラウンドできない…?
コメント