今月の100分de 名著は「出会えました」m(_)m
これが理想論的すぎる?という評価さえ知らなかったのですが(^_^;)このテーマ(=平和)に対してこれほど、
「これなら何とかなるのでは?」と思うことはこれまでなかったかもしれません。
(道徳は内容ではなく「形式」・・・ここがカギですね)
なんで勉強しなければならないの?の理由にもなるのでは・・・
(悪人でも知性があれば平和につながる・・・⇒実現の可能性がある)
これは、残りの人生のメインテーマにしてもいい?
国家間に限らず、対人関係の基本としても通じるかもしれません。
![]() 永遠平和のために/啓蒙とは何か [ イマーヌエル・カント ]
|
コメント