スポンサーリンク
レガシィ(BR9)

あのコーナーで跳ねない!

フレキシブルタワーバーの装着は思っていたよりも効果があるので、すぐにでもあのコーナーを試したかったのですが、ちょうど工事中だったのです。 どうしても確認したくなり、細い裏道を通って途中から広域農道に入りました(あの道はもうやめます・・・)...

VWがイタルデザイン・ジウジアーロ買収

VWとスズキの提携が続けば、次期SX4もジウジアーロによるデザインになるかもしれません。 サイズといい目線が高いのといい、妻号の後継候補として期待したいと思います(まさかDSG的なミッションを採用?) まあ、うちのはミッションがどうなっ...
Wow!となったクルマ

偶然

3日前頃、帰宅途中S2000に遇いました。 (S2000くらいで・・・) 白ボディに青い幌でおしゃれだから・・・それくらいでここにご紹介はしない? ドライバーが女性だったんですよ(^_^;) いえ、「いかにも」という感じじゃなくて・...
レガシィ(BR9)

変~身!

フレキブルタワーバー付けました。 ディーラーからそのままプチいろは坂のコースに(^_^;) !!! いやいや、良くなりました。 4輪鳴らしちゃいました・・・(すいませんA3のドライバーさん、夕焼けをお楽しみになっていた方々(^_^;...

FT-86に必要なバリエーション

水平対向のフロントミッドシップFR これは、水平対向にとって実現すべき本質的なレイアウトなのではないでしょうか。 (FT-86の弟分の話しも出てきていますが、スバルは1.5Lの直噴ターボで対抗すべきだと思います) 皆様のお考えはいかが...

繰り返さないために

昨日、全国ニュースで扱われた事故が近くで起きました。 「甲府市下今井町の中央道上り線で8日午前、パンクした乗用車を路肩に止めて修理していたところ、大型トラックにはねられ3人が死亡した。」 今朝の地方紙の一面の写真を見て、残念な思いを強く...
レガシィ(BR9)

3代そろい踏み

朝の通勤の途中でした。 いつも一緒にならないアウトバック(BP)の後ろになりました。 「やっぱり、これはカッコイイ・・・」 信号待ちで私はそのBPの左に並べて1列目にとめました。 すると、半馬身前に空いて一番右(右折レーン)に低い音...
レガシィ(BR9)

良くなってきた

走行距離3500kmを過ぎて、ブレーキ時の「コクッ」もどこ吹く風・・・ むしろ、ブレーキの踏み応えはカッチリしたものとなり、パワステの手応えも例の試乗車と同じになりました・・・ 始めからこうだったのか(一回調子が悪くなって戻ったのか)・...
CG REVIEW

さてどうしよう・・・

今月号のカーグラフィック誌);を眺めていて様子がおかしいことに気づきました。 「何人辞めるんだ?」 なんと塚原さんと高平さんが辞める・・・ ということは私にとってのカーグラがなくなってしまう。 実は、前の前の号買わなかったんですよね...
レガシィ(BR9)

片道80kmちょっとは気軽に行ける距離になりました。 ただ、行きの中央道のスコールはBR9では初体験。天気予報で晴れるという情報に加えて、雨中での安心感も引き返す気にならなかった要因だったかもしれません。 昼から晴れ間が覗き、後半は何で...
スポンサーリンク