スポンサーリンク

2015レガシィ公開

シカゴオートショー(2014)で発表されました(WebCGにリンク)ね。 3サイズは4796×1840×1500mm、ホイールベースは2750mm(現行と同じ)ですか・・・あれ?レガシィコンセプト(4930×1940×1500、HB:...

2015レガシィ微妙

写真が出てきましたね・・・ボストンのスバルディーラーのページのようです。 ん~そういう事ですか(^_^;) 向こうはこういうのがいいんですかね。でも、これはうちはないですかね・・・ (こうなったらアウトバックに期待・・・) でも...

レヴォーグ(プロトタイプ)のCG Review

アクセラには何度も使われているあの言葉が出てこない カーグラフィック3月号のトップはスバルレヴォーグ(プロトタイプ)の緊急試乗の記事でした。 (かなり無理して間に合わせた感じです。) CG誌によると、 「総じて『スバルの内装の質感は...

2015レガシィ、もうすぐ

富士重工業は2月6日から開催されるシカゴオートショーにレガシィの新型を出展すると発表したようです。 同ショーのレガシィ・スペシャルサイトはこちらです。 どれくらい大きいのでしょう・・・SVXに乗っていたこともあるスバルファンとしては、鷹...

レヴォーグはレガシィの後継?

スバル渾身のニューモデルであるレヴォーグはレガシィ・ツーリングワゴンの後継モデルなのでしょうか。 私は現在レガシィ・ツーリングワゴン2.5i S Pack. Limit.に乗っているのですが、逆にこのモデルの位置づけは・・・ 当時、「こ...

2台とも奇麗に

偶然にも同じ日に点検(12カ月)と車検から帰ってきて、2台とも(レガシィ2.5i S Pack. Limit.&シトロエンC3)今朝はピカピカでした(^_^;) (それでUPしたくなるという事は、普段はどうなのか?) 相棒のレガシィはバ...

アウディ初のコンパクトセダン?

ダイレクトメールの表題にこうありました。 (え?アウディ80があったでしょ・・・) A3セダンは全長×全幅×全高=4465×1795×1405mm アウディ80は同、4405×1695×1395mm・・・でも、エンジンは縦置き! た...

この週末、BRZ tSに乗れるかも?

今週末イベントがあるようで・・・助手席で十分です(^_^;)
レガシィ(BR9)

スパイク→スニーカー

相棒(BR9)のタイヤをFALKEN ZIEX ZE912にチェンジしました。 慣らしも終わったので、通勤のいつもの角で、このタイヤで初めて突っ込みました(ギア表示はポテンザと同じ「3」)。 すると、慣らしが済んでますます静かになってい...
CG REVIEW

記念すべき出来事

今月号はゴルフⅦとジャガーFタイプのテストが扱われています。 休日、スポ少の後にCGを買いに行ったのは久しぶりかもしれません(^_^;) ゴルフの記事の中に、どこかで怖れていた言葉が・・・ 「かつてないほど軽快な挙動をもたらしている・...
スポンサーリンク