スポンサーリンク

実家の車の候補

MOMOさんと意気投合しました。 確かに小さいと楽でしょうから・・・ これは期待されます。 先日ゴルフ・ヴァリアントに試乗した時UP!に座ったのですが・・・なんかピンと来なかったのです。 いや、このプロジェクトでは自分流のインプ...

クルマの不便益って

「気づけば幸せ 不便の益 あなたの生活を豊かにする」 私がカーライフに於いて幸せになるにはこれしかないような気がします。 「マニュアルミッション・・・」 だったら、ロードスターのほうがよりいい?そうかもしれません・・・ でも、私たち...

意外なワインディングのコンペティター

昨日、農道で帰りました。 この道との付き合いは長いです。学生の家庭教師の時からだから・・・うわっ、20年超! この道で運転を覚えました。 明日の試験はもう間に合わない、と言っては走り、振られては走り(^_^;) 今は、相棒BR9の前...

レヴォーグのバリエーション案

レヴォーグは素晴らしい仕上がりですが、ちょっとこのモデルが気になっています。 アテンザが5ドアやめましたよね。レヴォーグ、このタイプや、いっそカブリオレも! でも、スバルの人たちは、それらをやらない理由を、寸分すきのない根拠を枚挙し...

誤発進衝突防止装置

実家の車プロジェクトで早速スズキ・ハスラーに試乗したのですが・・・ (難しい・・・) 評価基準が違いすぎる(^_^;) いつもの試乗だと、パワステの手応えだけでもうすぐにUターンして試乗終了ですが・・・逆に、運転が難しい(^_^;) ...

実家の車プロジェクト

MOMOさんから提案がありました。 (実家の車を検討すべき・・・) 今はティーダなのですが、私の両親も高齢で大きくて持て余すようになってきているようなのです。 こちらとは違って、車がなくてもそれほど不便はない・・・(長距離は乗らない)...

相棒の点検で・・・

昨日は6カ月点検をしてきました。 点検のコンセプトは、年始に言われていたバッテリー交換。左顎のけがの修理。そして、左カーブの方が前の内側が浮きやすい・・・のチェック? 2番目はサービスの範囲で熱して凹みを押し返していただき、私としては十...

アウトバックのバリエーション?

マガジンXの投稿記事にあったのですが・・・(富士山?で撮られた写真) 今年出る予定のアウトバックのとなりにかなりローダウンのワゴンが並んで・・・ まさか次のレガシィにもツーリングワゴンがある? 新型アウトバックのSパッケージ的なものな...

スカイラインに試乗?

ハイブリッドのアクティブステアリングは生煮えのようなのでスルーしていますが、 2000㏄ターボのアクティブステアリングじゃないモデルなら? 久しぶりに日産のディーラーに寄ったのですが、今風の若い娘が(^_^;) 今試乗車が出てしまって...
レガシィ(BR9)

相棒(BR9レガシィ)がレヴォーグに勝っているところ

レヴォーグの仕上がりに感銘を受けたところですが、相棒レガシィ(BR9)が圧倒しているところが一つだけあります。 ちなみに相棒BR9はSTI Performanceパッケージ化(フレキシブルタワーバー&フレキシブルドロースティフナー&フレキ...
スポンサーリンク