車 「21世紀のシビック」もうすぐ さあ、ホンダの逆襲が始まる 現在の私のパートナーのモデルチェンジが近づいてきました。にわかホンダファンではありますが、やっと来たかという感じです。 ストリームを最後に(アコードから)ホンダは「宗旨替え」といっていいほどしなやかな脚を有し... 2006.07.07 車
車 【掲示板より】ストリームのタイヤ・ホイールについて アウディA6 2.8クアトロでも書いておりますが、私のパートナーのストリームに戻って意外にほっとした所もあっていい勉強になった(強がり?)のですが、その後ストリームのフラフラとハーシュネス(突き上げ感)が気になりだしました。 比べる相手が... 2006.07.05 車
車 第74回ルマン24時間耐久レースはディーゼルが制す? 久しぶりに要注目 この時期はゴルフの全米オープンとルマン24時間で落ち着かなくなるはずなのですが、今年はショッキングな敗戦のおかげで、迂闊にも全米オープン忘れていました・・・ ちなみに中田英寿選手は自分のサイトでワールドカップがはじまる... 2006.06.17 車
旧サイト掲示板 【掲示板より】買い換えどきとは [えりこ] ゴルフ4CLIに乗っております。最近なんだかギシギシと音がするようになりました。9万6千㌔くらい乗っていてタイミングベルトも替え時、水漏れもしているそうです。7月に車検なので買い換えどきかな~と考えております。ゴルフ4の寿命はだいたいどのぐ... 2006.06.15 旧サイト掲示板
CG REVIEW 【CG REVIEW 】レクサスGS450h 日本車の水準を大きく超えた快適さ TanaCar.netをごらんの皆さんはレクサスGSの高速直進性についてのコメントをいくつか見られているかもしれません。 長い距離を仕事で移動する事になり一つ前の500SLからGS450hに買い替えを決... 2006.06.12 CG REVIEW
旧サイト掲示板 【掲示板より】「軽」規格について [G>H>P] 個人的に軽自動車が好きです。父親すなわち家の車が代々軽自動車だったので、小さい頃から親しみを感じていましたし、免許取って最初の愛車も軽でした。また、当方田舎で利便性の高い交通手段が車しかない為、複数所有が当たり前で一人に一台近い割合の車保有... 2006.06.04 旧サイト掲示板
車 SI-DRIVE(SUBARU Intelligent Drive) 温かく見守っていきましょう これまでTanaCar.netでは試乗しないで評価することはなかったのですが、このSI-DRIVE(SUBARU Intelligent Drive)のコンセプトは高く評価したいと思います。「3つの走行性能を切... 2006.05.31 車
車 新世代ディーゼル見たり 煙が見えない 私にとってインプレッシブな出会いとなったJapan HistoricCar Tour 2006の一行には、雑誌等でみたことのある「BOSCH」のデカールが貼ってあるMercedes-Benz CLK 320 CDI(ディーゼ... 2006.05.22 車
車 論理・合理ではないエレガントさ だから染みてきた 皆さんは「国家の品格」はお読みになったでしょうか。 今、それを読みながら理屈をこねがちな自分を恥じています・・・(論理じゃないんですね) ふと、昨日見たHistoricCar達がなぜあんなに私の中に染み込んできたのか... 2006.05.22 車
Wow!となったクルマ Japan HistoricCar Tour 2006 エレガント! 車好き歴は20年を越しますが、この分野は素通りしていました。長男を連れて見に行ったのも、休日の散歩がネタ切れ気味でしたので・・・なんて言ったら怒られるでしょうね。そんなノリで行きました(ママチャリで)。 東名高速の通行止め... 2006.05.20 Wow!となったクルマ家族