車 【CG REVIEW】ジウジアーロ氏の日本車デザイン評 カーグラフィック誌には今、ジウジアーロ氏が寄稿しています。 今月号はまさにど真ん中、「最近の日本車のデザイン傾向について感じているところ・・・」についてでした。 デザインをコメントすることは難しいといつも感じていますが、SVXでお世話に... 2008.09.21 車CG REVIEW
CG REVIEW 911でもそうなら 私の場合後ろ半分のお付き合いなので、CG45+のすべてを堪能できるわけではありません。いやこの手のものは前半の方が大事かもしれません。 それでもこれを購入したのはポール・フレール氏が亡くなられたからです。 氏の著書(新ハイスピード・ドラ... 2008.03.27 CG REVIEW
CG REVIEW 【CG REVIEW】スバル・インプレッサ20S、マツダ・アクセラ・スポーツ20S 新型インプレッサがNAVI誌のダイナミックセイフティ・テスト(DST)にかかるのを待っていました。 DSTは絶対評価の形をとっていますが、いっしょにテストにかかるのがBMW120i(366万円)、MINIクーパーS(299万円)、プジョー... 2007.10.16 CG REVIEW
CG REVIEW 【CG REVIEW】ホンダ・フィット プロトタイプ CG11月号に間もなく発売される次期フィットのリポートがありました。このパターンはストリームの時と同じです。 代車がいつもフィットなんですが、その度にコンパクトの気持ち良さを再認識させられます。 新型デミオの仕上がりを見てはあの後ろ足を... 2007.10.12 CG REVIEW
CG REVIEW 組み合わせに異議あり! インプレッサがNAVI誌のダイナミックセイフティ・テスト(DST)にかけられました(待ってました)。 お、俎上に上がったのは20S(236万円)ですか。渋いですね。 確かに、新生インプの代表として実は相応しいかもしれません。 というこ... 2007.09.30 CG REVIEW
CG REVIEW レガシィSTIいいみたいです By CG これは、私の備忘録のため?でも、忘れてチェックするころには完売ですね(^_^;) カーグラフィック10月号にSTIのインプレッションがありました。 「シャシー全体の横剛性と捩れ剛性のバランスを最適化した・・・」 これは、まさに新型レガ... 2007.09.05 CG REVIEW
CG REVIEW CG誌のジャイアントテスト(軽)とすり合わせてみて カーグラフィック9月号は軽のジャイアントテストが行われています。私が試乗したモデルのインプレッションとすり合わせてみたのですが、どうもいつもと様子が違うのです・・・ TanaCar.net的には「乗り心地」と「ハンドリング」が主要項目にな... 2007.08.19 CG REVIEW
CG REVIEW この高評価は久し振り D型レガシイのブラッシュアップやBHインプレッサの進化を見ると、 「次のレガシイの相手はM-B・・・」などと勘違いしそうになっていますが(^_^;)、カーグラフィック誌が久しぶりにアウディを絶賛しました。 このA5に注目すべきなのは、... 2007.08.14 CG REVIEW
CG REVIEW 軽のジャイアントテスト カーグラフィック9月号にはなんと軽のジャイアントテストが展開されています。 こちらではすべて報告してはいませんが、私が乗ったモデル(セルボ、ムーブ、エッセ、ステラ)の記載と所感を照合してみようと思っています。 ざっと読んで一番印象的だっ... 2007.08.06 CG REVIEW
車 ジャイアントテストでのレガシィの好燃費 もはや「いい車なんだけど、燃費がねー」とは言わせない 「ジャイアントテスト(2.5Lクラスセダン)」で一番大事な事を忘れていました。 レガシィ3.0Rのテスト総合燃費が9台中レクサス、ボルボに次いで3位だったのです。 エントリーは以下... 2007.04.09 車CG REVIEW