スポーツ 前回の「Maki」に相当するのは 前回のジーコ監督による「Maki・・・」 そしてそのあとの「おー!」が思い出されました。最近時が流れるのが早い・・・ 今回は日本人による発表でしたね・・・逆に違和感(^_^;) あの「Maki・・・」に当たるのは「Yano」いや「Ka... 2010.05.10 スポーツ
野球 よくがんばった くも膜下出血で亡くなった巨人の内野守備走塁コーチ木村拓也さんの追悼試合が24日行われました。 始球式は10歳の長男、恒希くんが務めました。 私は中日ファンで、直前に広島に3タテをくらっていたこともあり、「広島もゆかりがあるのだから意... 2010.04.26 野球
スポーツ ロイター、上手い! バンクーバー・オリンピック、ボブスレー女子2人乗り日本代表のそりのデザインが注目されているようです。 ロイター曰く、 「・・・そりの美しさでは「金メダル」間違いなしだろう。」 確かに、これはいい。 やるじゃないですか、日本チ... 2010.02.26 スポーツ
スポーツ 後で思いだせない? 今回のバンクーバー・オリンピックのメインイベントであったことは認めざるを得ないということでしょうか。昼休みのテレビを緊張してのぞき見ました(^_^;) 一昨日からこの人が子供たちに 「ちょっと、黙って・・・」と言うようになりました。 ... 2010.02.26 スポーツ
スポーツ バンクーバー空港での服装よりも問題 スノーボードの選手のバンクーバー空港での服装が問題とされていました。 本日のネットのニュースのサマリーに、「失格」(シールを剥がしてしまった)とか「ひもが切れた」とか並んでいましたが、何をやっているのですか。余程「反省」すべきなのでは・・... 2010.02.19 スポーツ社会
スポーツ オリンピック史上最も僅差 冬のオリンピックの花形競技は(ヨーロッパでは)男子滑降です。 悪天候で順延されていましたが王者アクセル・スピンダル選手が0.07秒差で敗れました。 オリンピックは何があるかわかりません・・・ ところでクルマ好きの皆様、是非アルペンスキ... 2010.02.16 スポーツ
スポーツ いい滑りでしたよ インタビューの表情はなんかほっとしているように見えました。 コースコンディションの不安定さには忍耐が要求され、地元北米選手有利だったのでしょうか・・・いえ、アメリカチームの好調さを称えるべきでしょう。 上村選手の第1エアー後のターンには... 2010.02.14 スポーツ
スポーツ そのトレーニング法は意外にも・・・ バンクーバーオリンピック観戦をポケモン等から勝ち取るために、子供たちに前もって冬季オリンピックの魅力を露出させるべく、録画しておいたNHKスペシャル ミラクルボディー第2回 ジャンプ 空飛ぶ“魔法使いを一緒に見ました。 172cmと小柄の... 2010.02.14 スポーツテレビ
スポーツ 初めての海外旅行先 今週末バンクーバーオリンピックが開幕します。現地からのリポートを見る機会が多くなってきましたが、見たことのある街並みがそこにはあります。もう15年以上前なんですが、あまり変わっていない? 初めての海外旅行がバンクーバー、ウィスラー&ブラッ... 2010.02.11 スポーツ
スポーツ 品格を教えなかったのは誰 朝青龍が引退しました。 これ、朝青龍だけが悪いんですかね・・・ 師匠も学生横綱出身で角界の品格を教えられなかった? // 高砂親方 (url) 2010-02-05 21:24:28 (金) いやあ、私も同じことを思いました。... 2010.02.04 スポーツ社会