【掲示板より】オロチとレガシィ

[G>] (2006-10-09 10:14:08 (月)

ミツオカのオロチ。とうとう発売が決まりましたが、オロチを見て思いました。今のレガシィに欠けているのはこれじゃないかと。

何がって、バカっぽさです。バカっぽさ。

確かに今のレガシィ、きちんとまとまって良くできています。でも、それだけ。

例えるなら、勉強もスポーツもできて、ルックスもそこそこなのに存在感薄い優等生。或いは鶏のササミか。高タンパク低脂肪でヘルシーだけど旨味に乏しい、そんな感じ。小さくまとまってしまっている。小利口と言ってもいいかもしれません。

なんでそんなことになったのか。私個人の考えですが、よそを見ちゃった、すなわちリスクを負わなくなったからではないかと。幸い(不幸)なことに手本はある、BMWだ。知性的、スポーティ、プレミアム。ビーエムみたいなクルマを作りたい、そう思ってマジメに取り組んだ。

でも結局模倣はオリジナルを越えられない。できたのは欠点もない代わりに強烈な魅力もないデキのいいモドキ車。そういう事ではないかと思います。

ちょっと前までのスバルのクルマはバカっぽさに溢れてました。そこが受けていたのですが、スバルの頭悪いところはバカの意味を悪意に捉えてしまったこと。バカは誉め言葉だっていうのに気がつかなかったことです(この意味、特に男性であればわかってもらえると思いますが)

で、ミツオカのオロチですが、この車はもう、バカさ炸裂。好き嫌いはともかく、オロチであることをこれでもかと主張しています。“カッコだけじゃないか”と言う人もいるでしょう。その意見は間違ってません。あのカタチこそが何より彼らがやりたかったことなのですから。

とにかくあのカッコを世に出したい。途中でやーめたと匙を投げてもたぶん誰も文句言わなかったと思います。“できるわけない”“ああ、やっぱりダメだったな”と。

でも、彼らはやり遂げた。

非常なリスクとハンディを負いながら、六年もかかって莫大な金をかけて。バカ以外の何者でもないというかバカでなければできなかったに違いありません。

結局何が言いたいのか。私は別にスバルにオロチを作れとかスーパーカーをやれとか言っているわけではありません。会社の経営を考えたらバクチはできないこともある面理解できます。ただ、どう考えてもこのまま無難な商品づくりを進める限りジリ貧となるのは目に見えています。

現状を打破する為にも、スバルらしい車を作る為にも、初代レガシィの頃に持っていた危機感とバカをやる(=他人に何を言われようが愚直に己の信じる道を突き進む)気概をもう一度取り戻してほしい。“よそはどうだろうとウチの作る車はこれだ。文句あっか”というような車を再び世に出してもらいたい。スバルに望むのはそれだけです。

非常に乱暴な意見だと自分でも承知しておりますので、批判・反論は甘んじてお受けします。

長々と駄文を連ね失礼致しました。

-G>さん、いつもありがとうございます。遅くなってすいません。おたふくで倒れていたもので・・・あとで独立したページにします。実は今日BGレガシィに乗ってきました。その辺りも含めてコメントしたいと思います(ちょっととりあえずというテーマではないので、子供が寝たらじっくり・・・) — [Tanac] 2006-10-14 18:28:17 (土)

-G>さんのこの投稿は「ジリ貧となるのは目に見えています」「現状を打破する為」というところから出ていると理解いたします。 「レガシィ富士スピードウェイ体感試乗(3)」がきっかけとなり、G>さんの別の投稿「新車熱が・・・」でのやり取り等を通じて、私の中でも車観が変化しつつあります(というかもっと素直になるべきなのかと・・・)。これは建設的に考えていきたいと思いますので、いくつか質問させてもらっていいでしょうか。G>さんがお求めになる「スバルらしい」車とはどういうモデルでしょうか。恐縮ですが、具体的なイメージがいただけますでしょうか。  — [Tanac] 2006-10-14 22:32:56 (土)

-実車のモデル名を出して…みたいな車という書き方をすると本末転倒になってしまいますので、それは避けたいと思います。で、自分が求めるものスバル車に備わっていてほしいと思っている要素をあげさせてもらいますと、1.優れた基本、2.明確な主義主張(独善性)、3.過剰品質 この3つです。価値観としては古いかもしれませんが。デザインについては言及しません。スタイリングはパッケージが皮をかぶっているものですし、デザインはまず人間工学ありきだと考えますので。個人的な好みを述べさせてもらうなら、優雅とか繊細よりも武骨、質実剛健なテイストの方がスバルには合っている気がします。ただ、いずれにせよ現行レガシィのようにセダン、ワゴンという本分を忘れ、スポーツカーでもないのに格好を優先してパッケージングを犠牲にすること(しかもそれが成功しているとは思えない)だけは絶対にしないでほしい。…うーん、なんかまだ抽象的でしょうか。最初に実名は挙げずにと言いましたが、同じような車を作れということではなく志の高さを見習ってもらいたいという意味で、あえて具体的なモデルを挙げるなら以下になります。1.初代エスティマ、2.初代プリウス(ハイブリッドがメインの理由ではありません)、3.ロータスエラン、4.フィアットパンダ、5.W140までのメルセデスベンツ “おおっ!そうきたか”あるいは“なにもここまでやらなくても”というようなつぶやきが思わずもれてしまうような車であってほしい。“最適化”された車はトヨタに任せて、スバルは“魅力あるムダ”を武器にした車づくりをすべきだと思います。(Tanac様。読みにくければ編集して適当に改行してください) — [G>] 2006-10-15 20:39:19 (日)

-G>さん、無理な要求にこたえていただき申し訳ありません。はじめのご投稿に逐語的に答えても仕方がないと思いお願いしました。 G>さんもご承知のように私のなかでジムカーナの練習に出ようと思うようになったという車観の変化(はじめに戻った?)があり、BGレガシィに試乗するなど、ちょっと整理がついていません。

でもこれは考えるべきコアにあたるテーマであるので、ちょっとまとめさせてください。

表面化してはいないのかもしれませんが、トヨタとの提携もそう思わせる遠因なのでしょうか。 — [Tanac] 2006-10-16 09:50:32 (月)

-カーグラフィック11月号の「名車の残像」はランボルギーニLM002(≒チータ)でした。ここで永島譲二氏は次のように書いています。「自動車のデザインにとって「カタチ」がキレイかどうかなんてぇことは実はほんと一側面でしかないことが解る。」「ある種の強力な魅力を発散させているモトは間違いなくこの「開き直り」「稚拙さ」にあるのである。」

今回のテーマで参考になると思いご紹介しました。G>さんが光岡のオロチを引き合いに出されたのも、この「ある種の強力な魅力」についてアピールされているのだと、理解させていただきました。

では、スバルにおいてどうあるべきなのでしょう。そこが本題なのですが・・・すいませんもうちょっと時間を下さい。 — [Tanac] 2006-10-17 05:51:10 (火)

-カズさんが6月に次のように投稿していただいていました

「そろそろほしいサプライズ(かつてBG後期でGT-Bが追加されたときのような圧倒的な動力性能やビルシュタインなど)」 この「サプライズ」なんでしょうね。

G>さんの言われた「1.優れた基本」はD型レガシィにおいて、スバルは見事に応えてくれています。1.が達成された上での「2.明確な主義主張(独善性)」という理想が可能なわけですが、少なくともスバルは運転して1)楽しい。2)きもちいい。3)安心。の3つをレガシィ富士スピードウェイ体感試乗(3)で挙げていました。

私はこれには賛成です。次期インプレッサ、マルチピープルムーバーにもD型レガシィの乗り味は踏襲してほしいと思います。これを話されていた人たちはG>さんが安心できる「無骨な」人たちでした(^_^;)

しかし、その3つと「質実剛健」は必ずしもパラレルではないかもしれません。私のスバル歴は初代レガシイ RS type RA、SVXなので、SUBARU=無骨・質実剛健ではないんですよね・・・正直、D型のB4のリアは歓迎ですし、ブリッツェンに期待したりしています。

ここで、サプライズはレガシィに起こすべきなのか別のモデルでもいいのか、という点が上がってくると思います。予想イラストでは、妙に無骨な次期フォレスターの予想イラストがありました(かなりサプライズ・・・)。あの中途半端さならそれこそ、ランボルギーニ・チータ的にしてしまえばと思った次第です。 — [Tanac] 2006-10-17 14:55:41 (火)

-「1.優れた基本」についてはもう少し説明すべきでした。私は「走る・曲がる・止まる」以前の車体構造、空間設計、パワートレインの配置等を想定して述べたのでTanac様のお考えとは異なっているかもしれません。BP/BLで基本がなっていない点をパッケージングを例にとって挙げると、後端下がりのルーフラインによって後席の頭上空間が圧迫され、空間確保の手段としてヒップポイントのダウンと薄いクッションで対処。結果的に居住性が悪化してしまっているというようなことです。知らずにいれば済むことかもしれませんが、まだBH/BEの方がきちんとしていたので余計に情けないと思うのです。 話変わってブリッツェンですが、現行レガのブリはポルシェデザインと相性が悪く感じるのですがいかがでしょうか。現行レガはレベルが高くないなりにまとまって(完成して)いて、デザインの向上代(しろ)があまりないのかも。(ホントに口悪いですね私は。不快に思われたらごめんなさい) — [G>] 2006-10-17 20:30:39 (火)

-前稿のブリッツェンの話で言いたかったのは、ポルシェデザインは大胆さが身上なので、どちらかといえば繊細なラインのBP/BLには合わないのではないかということです。ああ、自分の文章の下手さ加減がつくづく嫌になります。 — [G>] 2006-10-17 20:44:18 (火)

-そうなんです。ポルシェデザインは手法を変えてくるのか・・・ それと、これは相変わらずで申し訳ないんですが、私、後ろの席はチェックしないんですよね・・・スバルが気になると言いながらツーリングワゴンを所有したことはないのです。ボディー・内装はトヨタ、走りはスバルって私はありなのですが・・・ — [Tanac] 2006-10-19 12:52:51 (木)

-私もスポーツカー、スペシャルティの類なら後席なんてほっとけ!てなもんですが、そこに人や荷物を載せるのが、メインとは言わなくても大きな役割を占める車型でそれはまずいだろうというハナシです。自分は親を乗せる機会が多いから神経質なんでしょう、きっと。 — [G>] 2006-10-19 20:33:13 (木)

-G>さんのおっしゃる「よそを見ちゃった」はあるんでしょうね(見渡せばまわりにおおいですね。昨日新型パサートのワゴンを見たのですが、見慣れたラインがそこにありました・・・)。

フォレスターの方がチェンジが先なので、車高が低いシリーズがG>さんのニーズ(優れた基本)を備えているといいのですが。それがツーリングワゴンにつながりますように・・・ — [Tanac] 2006-10-20 06:19:02 (金)

-はじめまして。kappaと申します。ちょっと口挟ませてもらっていいですか。G>さん深刻に考えすぎ!車好きの求めてるのはTanacさんのようにカッコと走りだと思うよ。最近の外車、特にヨーロッパなんかみんなそう。車の本場だと思ってたところで昔のマーク2やプレリュードみたいな車が売れてるわけだから、今さら基本とかパッケージとか言ってもフツーの人にはわかりっこないってことでしょ。基本がしっかりしてる車を磨けばもっとよくなるっていう考えには共感するけど。メーカーの人でさえ走りなんかセッティングでどうにでもできるって言ってるんじゃ仕方がないよ。カッコと走り、その意味じゃマツダの戦略は当たっているのかもしれない。正しいか正しくないかじゃなくて売れるか売れないか。いずれにせよスバルみたいなマジメな会社には今の風潮はツライだろうね。車好きさえどんどんいなくなっちゃってるんだから。 — [kappa] 2006-10-21 13:17:53 (土)

-kappa様、ご投稿ありがとうございます。今後も当サイトをご愛顧いただければと存じます。 このようなサイトをしておきながら、「後ろの席はどうでもいいと言うわけには行かない。」とは感じていました。私の場合「走って気持ちいいか」を大事にしたいので、そうなると後席評価も誰かにちょっと攻めてもらってとはいきませんのでちょっと、いやかなり手薄です。私自身が後席に長く乗るという事が無いのでモニターの資格がないし・・・そうか、カーグラのREVIEWをせめてご紹介するくらいはできますね(けっこう読み飛ばしていました)。

マツダですが、でもAピラーの角度や形状等、視界の妨げにならない感じは、BMWに匹敵し、「やるな」と思っています。密かに来年のデミオは期待しています。

向学のために教えていたけるでしょうか。マーク2やプレリュードが売れているところってどこなんですか(プレリュード!その手があったか・・・)。富士で清水和夫さんが言っていたのですが、メルセデスはもう人間工学じゃなくて心理学だそうです。そう、理論的に正しいかじゃなく、きもちいいと感じればいいのですからね。

でも、SUBARUも輸出は悪くないようですから・・・スバル、ウクライナで好調というニュースを見たとき、「そうか良かった。でも、それ、どこ?」

長くなってすいません。今後もよろしくおねがいします。 — [Tanac] 2006-10-21 14:31:58 (土)

-やっぱりkappa様の言われるように考えすぎなんでしょうね私は。自分でも少数派の意見だと自覚してますが、実用性の高さもスバルの魅力だと思っているもので。だけど本当に車好きの人って減ってますよね。若い人で車に興味ある人って大概ミニバン系ですし、走り系の車に関心示すのはほとんど30代以上、しかも半ばより上の世代じゃないでしょうか。でもその年代ってたいてい家族持ち。そうか、それで走り系ミニバンということですか…なるほど。 — [G>] 2006-10-21 22:18:48 (土)

-Tanacさん、勘違いだよ。昔のマーク2やプレリュードみたいな車とは言ったけど、マーク2やプレリュードそのものが売れてるとは言ってません。ルックス優先の車の例えと皮肉の意味でその名前を出しただけで、べつにアルファでもビーエムプジョーその他でも同じなんだけど…。書き方まずかったかな。それとメルセデスの心理学って何?いつもベンツをホメちぎる評論家のセンセー達も最近のベンツの人間工学無視のヒドさには文句言ってるよ。人間工学ほったらかしの心理学なんて意味あるの。それって屋根から家を建てようとするみたいなもんじゃない。ユーザーのこと考えない独りよがりが気持ちよさなの?そっか、人をだまして車を売りつけるための心理学か!それならナットク。ホント色んな宣伝文句を考えるもんだね。 べつに荒らしじゃないけどこんな言い分読まされる方もムカツクだろうからもう書き込みはしないよ。安心して。 — [kappa] 2006-10-22 17:24:15 (日)

-Kappaさん、すいませんでした。「みたいな」ってありますよね。個人的に今、BGレガシィをチェックしていまして、昔ネタがきたので勝手に勘違いしてしまいました(^_^;) さらに申し訳ないんですが、「人間工学”じゃなくて”心理学」ではなくて、「人間工学”の上に”さらに心理学を導入」と訂正させてください。

私は、「心理学」の採用は歓迎します。例えば、人間工学的にいくつかの手法があって、どれを採用するかという時に心理学(ユーザーがどう感じるか)も判断材料になっているほうがいいと思うのです。もし日本ではまだならスバルも導入するべきだと思うのですが、体験試乗会で関係者が言っていた「走って、楽しい・気持ちい・安心」を念頭に人間工学を駆使してくれれば充分ですね。

先日、Eクラスのディーゼル(E320CDI)に試乗しましたが、意外なスポーティーさに私は好印象でした。ただ、私が好印象ということは、居住性は・・・(^_^;)。

前述の訂正「人間工学の上に心理学を導入」をご了承いただいたうえで、もしよろしければ、Kappaさんのメルセデスのインプッレッションを教えていただけるでしょうか。(評論家先生も売るための「文句」ですから・・・)

今後共、ご指導いただければと存じます。 — [Tanac] 2006-10-23 09:41:41 (月)

-G>さんがご指摘のポイントはテーマだと思うのです。頭文字Dってあまり熟読していないのですが、売れているんですよね・・・これが「サーキットの狼」のように若い人達がスポーティーカーをセレクトするようにはならないんですかね・・・最近、V8カマロをいよいよ買い替えようかと言い出した後輩が、「もう無理なんで、ロードスターにしようと思うんです。」・・・「エライ!」私達が頑張らないといけません(^_^;) やっぱりBDセダンかな。GCの資料も手配だ・・・でも、私は今の若いのが「バカじゃねーの」と思うような、「キキー」「ガガー」はしてませんよ。ストイックに荷重移動とファーストアウトでのアクセルペダルへのすばやい移動(必ずしも踏まない)にいそしんでいるだけです(^_^;) — [Tanac] 2006-10-23 10:11:07 (月)

-最近、スバルのことで少し心配なことが続いてます。

ひとつはスバルの辰巳さんが退職され、Stiに出向されたこと。BHの主幹でいらした桂田に続いてですが。

もう一つは次期型レガシィで早くもトヨタが表れそうということです。ご存知かとは思いますが次期型からアルミボンネット等の採用は見送られるそうです。BP型がMBでいうところのW124的存在にならないといいのですが…。 — [カズ] 2006-11-10 17:39:25 (金)

-カズさん、ご投稿ありがとうございます。辰巳さんそうだったんですか。STIが一段と大人になりますね。 TOYOTAの何が出てくるかですね。コメントはオーリスベースの「ブレード」を見てからとさせてください。あとは、ヴィッツベースのコンパクトですね。来年はフィットもデミオも変わりますし・・・でも、本当は次期インプレッサ5ドアの1500DOHCにFF+MTを設定してほしいと密かに思っています。1500DOHCかなりいいので・・・ — [Tanac] 2006-11-10 22:08:47 (金)

-辰巳さんの出向の件については私も少々危惧しています。スバルは後継者がうまく育っていれば良いのですが、もっともいい人材がいてもそれを活かす体制がなければ宝の持ち腐れです。新しい社長は営業系のご出身とのことですが、スバル車の商品力が価格競争力だけになってしまわないよう祈ってます。しかしトヨタもスバルだけは治外法権にしておいてくれないものでしょうか。毛色の変わった会社を飼っておくのも大企業の懐の深さだと思うのですが。次期インプレッサが最後(色々な意味で)のスバル車にならなければいいのですけど… — [G>] 2006-11-11 00:18:32 (土)

-少しいい話がありました。レガシィとはそれますが、インプレッサ WRX Sti の限定モデル見ました?なんと、フロントに6ポットキャリパーが付いてます!最高です(笑)。他じゃ見たこともありません。どうか、これからもこの様なガッツを忘れないでほしいと思います。 — [カズ] 2006-11-11 01:21:37 (土)

-「スバルだけは治外法権にしておいてくれないものでしょうか。」そういう意味ではGMはすばらしい?アルファもSUZUKIも良くなって、じゃあねーですからね。 このサーキットバージョンはカズさんの言う「サプライズ」となるでしょうか・・・スバル全体のなかでSTIの守備範囲を広げてもいいのでは。その分、本体はミニバン、スモールを・・・でもスモールはSTIお願いします。 — [Tanac] 2006-11-12 12:59:29 (日)

-お久しぶりです。スバル&トヨタのシナジー効果がでれば嬉しいのですが、さすがに好き勝手には出来そうもないんじゃないかと・・・こだわりもここまでって線引きされそうで。そのかわりSTIがこだわっていくんじゃないでしょうか?と自分は思っているんですが。 — [zoo] 2006-11-16 18:07:11 (木)

-zooさん、お久しぶりです。最近、トヨタ・オーリスに乗ったのですが、楽観的な要素(運転して楽しい)が出てきて少しほっとしています。 他でも書いていますが、私のスバル歴はかなり隅っこのところを来ていたので(^_^;)レガシィのボディーはトヨタでいいのでは、なんて言ってしまうのでしょう・・・ また、お寄り下さい。今後共よろしくお願いします。 — [Tanac] 2006-11-16 18:58:48 (木)

コメント

タイトルとURLをコピーしました