次期デミオ

さあ、皆様。2007年はBセグメントですよ!

この低さはいいですね(^_^;)

え、〇〇に似て・・・

(私はアドバンテージをみたいと思います。ZOOM-ZOOMだろうから・・・)

Fitも続いて欲しいですね。

付け焼刃でもいいので、スバルもヴィッツをちょっといじって「SUBARU JUSY tuned by STI」いきましょう。

//

ニの舞? [じゃんだらりん]  2007-02-20 19:00:20 (火)

お久しぶりです。

かつて箱型で大ヒットを飛ばしたご先祖様からガラリと変えて流線型にしてきました。

かつてフェス●ィバやファミリ●NEOで大胆なモデルチェンジに挑戦し、ユーザーまで失って玉砕した過去があるだけに、自分はこれが吉とでるか凶とでるか心配。

まあ●ィッツによく似てるので、販売的にハズす確立は低いかなあ、と(笑)

-じゃんだらりんさん、ありがとうございます。似てますね・・・でも大事なのはこの低さです。さあ、行きましょう!マツダスピード・デミ王 — [Tanac] 2007-02-20 21:35:17 (火)

-ニューデミオ、このカッコで運動能力低かったら詐欺ですわな。初代フェスティバやデミオが偉かったのはスペースユーティリティがきちんとしていた上に走りが健康的(スポーティとは意味合いが異なります)だったこと。マツダが勘違いしていなければいいのですが…。Tanac様いつもへそ曲がりなコメントばかりで申し訳ございません。そういえばシトロエンC4見たときになんか既視感あるなと思ったらファミリアNEOでした(え、似てない?失礼) — [<G>] 2007-02-20 22:12:35 (火)

-<G>さん、ありがとうございます。いまや、みんなフェスティバみたい・・・というかあのコンセプトはムーブでカバーしちゃってますよね。

そう、こっちのほうが誰もやっていないわけです。まあ、ベリーサもあるんで・・・(妻用にちょっと期待)。

ファミリアNEOありましたね・・・もしかしてMAZDAってすごいのかな(^_^;) — [Tanac] 2007-02-20 22:48:45 (火)

-雑誌記事を信用するならニューデミオ、現行型より100kg軽量化されているとか。スゴイ!期待せずにはいられません。マツダ2のショーモデルを見るかぎりリアランプが下品なクリアレンズでないのも○、二重マル◎!!最近のマツダ・デザインは好きではありませんでしたがこれはいいかも(居住性に一抹の不安がありますが)あとはカモメマークをやめてくれればオッケーです。

こういう車がヒットしてトヨタのケツを蹴り飛ばしてほしい。他がだらしないせいか気を抜いてしょーもない車ばかり出してくるトヨタにここらでガツンと鉄槌かましとかないと、私達消費者さらにナメられてしまいますから。 — [<G>] 2007-03-24 15:54:27 (土)

-100kg!ですか・・・そうだったら、本当にあなどれないですね。日本用にはトールタイプのバリエーションが加わるようですが、ホンダもそういう構成にしてほしい・・・ — [Tanac] 2007-03-25 05:29:24 (日)

-気持ちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー — [内海] 2007-11-01 14:34:02 (木)

-マツダのマークが嫌ならマツダは買うな! アホかよ — [KI] 2009-02-22 06:24:05 (日)

-KIさんご覧いただきありがとうございます。私はマツダは大丈夫ですが、レクサスは例えば筆記体のような感じにすればいいのにと思います。日産も、インフィニティーのマークに換えると思います。

マツダはフォードグループ内で一人気を吐き、欧州フォード・フォーカスやボルボを担当する「一流」ですから、ファンも「一流」であってしかるべき?ちなみに妻は私の相棒ストリームに乗るとワイパーをウィンカーと間違えるのですが(日本車に乗ったことがない)、唯一日本車で試乗したのはMAZDA AXELAなんです(良かったらしい)。でも、そのブランドのファンがこういうセンスだと知ると引くと思うので、黙っておきます・・・ — [Tanac] 2009-02-22 07:17:50 (日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました