忘れはしません。160円を3カ月超えたら・・・
でも、それを約束した政権は倒れました。そもそも暫定税率廃止を約束したのにそれを反故にしたのが始まりだったのでは・・・
話しは飛びますが、北が3度目の核実験を強行・・・
(それを伝える報道はなぜか小型化の懸念に早くから触れていました・・・)
一方、国内では踏切に立ち往生したカーキャリアにセンサーが機能せず電車が突っ込む事故が・・・
相変わらず「瀬戸際外交」という分析でしたが、そういう認識で良いのでしょうか。
アメリカも中国も直接対決は避ける(アメリカは北に軍事進攻しない)?でしょうから、中国も東北部を混乱させないため北を追い詰めない・・・
日本はそういう前提で(梯子を外されてもいいように)備えるべきなのでは・・・
それ以前に踏切に立往生したとき電車が止まれるようになってほしい・・・
あとは関東の大雪の予報くらい・・・(スーパーあずさ、早々に運休決定でした)ミヤネ屋の予報士が降らないと当てた様ですが、筑波山の気温が有益だったのに観測を止めてしまったから予報が難しくなったとか・・・(中央が一括して方針を決めると必要なものが残らない?無駄なものに金を使う?)
コメント