とりあえず買ったのはBOSE

久しぶりに、「右脳」が動いてしまってます(^_^;)

来年、家を建てる話しが進んでいますが、リビングや私の部屋にオーディオを置く環境が生まれることになり、家よりもそっちに関心が向いてしまっています(^_^;)

メインプロジェクトは画像のJBL L-20をリビングでどう鳴らせてあげるかです。これはバブルの真っただ中に独り者だった私が、持っていたサンスイのAU-α607iにお薦めのスピーカーをこちらの専門店の方に訊いて、そのまま買ったものです。

しかし現状は子供が小さいというのを言い訳に?埃を時々拭いてあげるだけになっています・・・

復活への第一歩は、Wave Music System

JBLはどうした?と訝られても仕方がありませんが、これが右脳の発想なのです(^_^;)

実家に、私がすねをかじって買ってもらって、罪滅ぼし?にと戻しておいたシステムをまた借りようかと・・・

その代りに、小さくて、ともすると音は十分なものがあることに気付きました。

ちょっとBOSEの音を出してみると、今JBLに繋いであるAVアンプVSA-D7と壊れかけている安いCD(+MD)プレーヤーだと負けてしまっているほどです。

これなら、かえって両親にも喜ばれるのでは(^_^;)

これとトレードでサンスイAU-α607i、ダイヤトーンDS-500、ソニーCDP-557ESDを頂いて・・・でもどれをどう使うかは決まってません・・・(これが「右脳」です)

L-20のアンプをどうすればいいのか、いろいろネットを回っていてアキュフェーズ同好会の掲示板で訊いてみました。

「とりあえず聞いてみては・・・」

まったくそのとおりです。サンスイとソニーでまた聴いてみてどう感じるか、それからにしようと思いました。

_

今回の家づくりではこの人の物を選ぶときの姿勢にはちょっと感心しました(というより私がいい加減すぎた・・・)。

先週末は積水さんが3人見えて勝負に出てきましたが、(私はそれでいいんじゃないかと思ってしまったのですが)条件(価格と期限)がクリアされていないと、保留にするというのです。その根拠が、私の稼ぎを自分の好みだけで300万円は使えないというのです・・・(わたしですらそう思っていないのに)

となると、私の方の「レガシィで2.5i S Pack.ではだめで2.5GT S Pack.(MT)でなければならない」に説得力を持たせることはもっと不可能?

ん?2.5i S Pack.にすればいいのか・・・リニアトロニックはエクシーガにも積まれだしたし・・・リニアトロニックのFMDでもいいか(By「右脳」)

コメント

タイトルとURLをコピーしました