スポーツ いい言葉 北京オリンピック競泳男子200メートルバタフライで松田丈志選手が銅メダルを獲りました。 レース直後のインタビューで 「自分色のメダル・・・」とコメントしていました。 これはいい言葉ですね。 偽装?のサブプライムバブルがはじけた国の指... 2008.08.13 スポーツ
自転車 ハンドルバーについて 現時点のクロスファイヤー(改)号はオールラウンドタイプのハンドルバーですが、例えば近くのセブンイレブンに行く時等はけっこうMIYATA号に乗ります(そう言えばこっちはアルミフレームだ)。 私の場合、どうも横一文字に近いハンドルバーがしっく... 2008.08.13 自転車
自転車 リアキャリア装着 職場にこの手のリアキャリアを装着したルイガノが現れだしました。 通勤は実現できていませんが(^_^;)、私の場合メッセンジャーバッグだと汗でべっとりになってしまうので荷物対策が必要でした。 リアキャリア(TIOGAチューブラーキャリ... 2008.08.12 自転車
車 山坂道での相棒のリアシートインプレッションも体験 先週末、家族で初めて海水浴に行きました。 学生の時(15年前?)に行った大瀬崎をイメージしていたので期待していなかったのですが、戸田の海は望外に綺麗でした(足元のナマコが見えるほどでした)。波が無いのも海デビューの子供たちには助かりました... 2008.08.09 車家族
スポーツ オリンピック、始まってたんですか 4月から勤務状況が変わっていたとは言え、どちらかというとウォッチャーの方だった私にとって(記憶にあるのはモントリオール大会以降でしょうか)、これほど盛り上がりがなかったのは初めてです・・・ その理由が齢をとっただけではない事を示す事が起き... 2008.08.07 スポーツ
ゴルフ 安物買いの銭失いに終止符? ふらっと寄った中古ゴルフショップに私にとって特別なフェアウェイウッドがありました。 「4スタンス理論」にゴルフの経緯は書いていますが、それでスイングを改良する直前、コースで引っかかってばかりいたドライバーをちょっと自棄気味に処分していま... 2008.07.28 ゴルフ
自転車 知らなかった・・・ ちょっとオークションをふらふらしていたら、「え、何?」と最近ではNAコンセプトの記事を見つけたのと同じくらい動揺してしまいました・・・ MIYATA-SUBARU TYPE-2 こんなのあったんですか!(早く言ってくださいよ) M... 2008.07.27 自転車
健康 腐ったら 「膿を出す」という表現があります。私がその言葉から持つ印象は皆さんとは違うかもしれません。 アテロームという大きなニキビのようなものが背中にできて化膿してしまうことがあります。 感染が高度の場合、ちょっと針を刺して膿を絞り出すだけではす... 2008.07.18 健康
未分類 ここに書いてしまうほど 今日はちょっときれいな女性を見かけてしまいました(^_^;) 職場の売店だったのですが(学生?)、一瞬知っている人かと思って目が合ったのですが、他人と判明し声をかけずに済みました(ここで本当のちょい悪はくさいアプローチができるのでしょう・... 2008.07.17 未分類
車 もっと早くシフトアップできる FMD(フルタイム・マニュアルモード・ドライブ)を始めたのは、あまりにも運転技能が鈍ってしまっていて、このままではMTに戻れないのではと感じたからでした。 そういう意味では、導入はVWのDSGと似ている?最近導入された7速の乾式タイプは当... 2008.07.14 車