スポンサーリンク

それはSUBARU

アメリカのIIHS(ハイウェイ安全保険協会)から2011年モデルのトップセーフティピックス(安全性最高評価獲得車)が発表されました。 スバルはアメリカで販売している全車種がセーフティピックスを得たようです(レガシィ、アウトバック、フォレス...
CG REVIEW

CG誌のREVIEW

自分の試乗(特にFF)におけるフィルターの確認になったので備忘のために記させていただきます。 軽快派の筆頭としてプジョー207GTが挙げられています。 「しなやか極まりないサスの上下動を示す。・・・いかなる方向に傾く場合でもストロークが...
レガシィ(BR9)

スマートなスキーツアーになる?

いつかはエアロバーと思っていたのですが、着けることになりました。一応キャリアは家族のニーズもありましたので・・・ けっこう似合ってるんじゃないですか(^_^;)オールシーズン付ける? 取り付けている間にご近所の自治会の体育担当の方(実は...

STI、ナイス

自分の試乗モニターのセンサーをいい意味で壊してくれたWRX STI 4doorですが、自分の次の相棒になるかという観点で支障になっていたところを改善してくれました・・・ 「羽根なし」 いえ、羽根自体はかっこいいと思います。自分が似合って...

ちょっと早い

昨日から、我が家に初代ワゴンRが出現しています(^_^;) Aクラスが入院! もし直さないということになったら? (ノーマークだった・・・) めずらしくDEPOに家族で買い物に。走り出してすぐ、バックミラーにA3が・・・ 「今後ろ...
レガシィ(BR9)

12カ月点検終了につき

昨日、点検でオイル交換をしたので、SIドライブを「S」にしてエンジンを回し始めました(^_^;) これまでは気が付くと1500rpmとかで走っているのです。 ちょっと慣らしをしすぎた? 取り返すべく、できるだけ発進時3000rpm以上...
Wow!となったクルマ

走ってるのを見るのは初めて?

先週末、長男の迎えの帰りにすれ違いました。 こういう感じで普通にすれ違うの初めて? 今回の引っ越しで、カーグラフィック誌の古いのを処分しましたが、一冊だけピックアップされて残ったのは、表紙が の号でした。 乗っていたのは20代後...
CG REVIEW

FFの試乗を再考

今月号のジャイアントテストは久しぶりにマーカーを引きながら読みました。長所はピンク、短所はイエローで引くのですが、ちなみにBR9レガシィTW S pack.はピンクのマーカーだらけ(^_^;)で、最後に「レガシィらしさが感じられない・・・」...

それは違うんじゃないかな

『「嫌消費」世代の研究)』という本の帯にそうあるようですね・・・ ちょっと心配になって、たまたま今研修で来ているのが20代後半だから訊いてみたのですが、 「みんな車買いまくってますよ。」 「そうだよなー、お前たちが買わないで誰が買うん...
レガシィ(BR9)

今までのスタッドレスと違う(ドライで)

久しぶりのミシュランスタッドレスです(RS-RA以来)。同じ職場の人は必ずしもスタッドレスを履きませんが、朝の通勤で橋が凍るのでBR9は冬のシューズを履いてもらいます。 ドライでの手応えがあまり落ちないもの・・・というコンセプトからミシュ...
スポンサーリンク