ローリングスを指名

先週の土曜日、体調(高血圧)も戻ったので子供の野球の練習に参加しました。

100円ショップのプラスチックボールで部屋でトスバッティングをすると結構上手くなったと思うのですが、軟球を使ったフリーでは今一つ・・・

5年生のバットを見ると・・・けっこう太い事に気づきました。

うちの長男(小3)のは、まだこれで良いだろうと中古を買ったのですが、細いですね・・・(そう言えばバランスのために次男に買ったカーボンのも上の子のより太かったのです)

頑張ってきたし、ちゃんと買うことに・・・

5年生で頑張っている親子のセレクトを参考にし、ジュラルミン製にしました。

同じような井口モデルは80cmしかない・・・まだ80cmだと長すぎ・・・

みんなが使っていない感じのを・・・」(私に似たようです(^_^;)

いろいろネットで見ているうちに、ミズノのHPでヴィジュアル・トレーニングについて書いてありました。早速ボールに数字を書いて当てさせると、ゲーム感覚で面白がってやっていました(今度、チームのジュニアにもやらせてみよう・・・)

どれどれ、私も・・・

「見えない!」

そうなんですよね・・・先日のドックで初めて「0.8」になってしまいました(T T)

「え、そんな上の段で(検査)終わり?」でも確かに見えていませんでした・・・

とっかかりが悪い長男も軽くクリア(もっと数字を小さく書くべきだったか)。

さあ、試合で初ヒット目指して!明日のために・・・(種目違い)

コメント

タイトルとURLをコピーしました