私はスタッドレスへの負担を回避するため、先週末、純正のサマータイヤに戻しました。
(スタッドレスの状況、とても見せられません(TωT))
MAZDA勢のダイアゴナル・ロールに対抗すべく・・・相棒得意の早い大きめの舵角を楽しみ、苦手の小さい舵角は切り始めをよりデリケートに・・・と相棒と切磋琢磨しております(^_^;)
やはり、サマーだと手応えがズシッときて、スパイク(とは言っても非金属ソール)を履いて内野ノックを受けて鳥谷選手のように軽快に・・・そんな昂揚感が得られます(実際ノックを受けたらそれは脳内イメージだけで決して快適な時間にはならないのですが)。
しかし、街では相変わらずの軽が右に膨らんで左折・・・(右車線を走行していてなぜヒヤッとさせられる?)さらには右折待ちの軽がもう少し右に寄ってくれれば・・・(それ用に少し右に中央線が変位しているのに・・・むしろ左に寄ってる(TωT))
こんなドライバーも・・・RAV4で右レーン走行のミキサー車を果敢に左レーンから抜きに・・・それではと普通にその後をついて行くと、急にミキサー車の横で減速・・・
(なんで?)とへばりつく事に(^_^;)いや、てっきり抜きにかかったのかと。
(・・・なんでこんな意地悪するのか?)
そうではなくて、どうもミキサー車の圧迫感で怖がっていたみたいなのです(TωT)何とか抜いたらスーッと加速したので・・・(逆にそれでデカイのに乗っているのか?)
社会的に周りにストレスをかけない(生体で言えば酸化ストレスを発生させない)よう控えるか、どうしても必要なら運転を練習してください・・・(そういう機会を公的に用意すべき?)
コメント