確かに笑っちゃう(C3)

 

まだ、暗いうちに発車しました。ゼニスウィンドウはどうしても笑ってしまいます(^_^;)

タイヤの慣らしがまだですが、結構足を伸ばしました。

フロント荷重しないでコーナーに突っ込むと、「その入り方はダメでしょ・・・」となんかC3に笑われているような・・・

4速のマニュアルモードは2?3?とちょっと慣れが必要・・・

「ここは3でいいのか・・・」

「よーし、できたぞ!」気が付くと、なんか楽しんでいます。

明日は久しぶりのアルペンのレースに出るのですが、15年前のGSの板のように良いタイミングでいい所に荷重すると、ズレないターンができる・・・それと似ている?GSと言っても「重い」というわけではなく、ターンのリズムがスラロームというよりはリーゼン?

上手く運転できると達成感が味わえる・・・

ロールが・・・いやしてるはずなんでしょうけど、グラッと不安な感じではなく・・・ただ、ココが得意なBR9に毎日乗っていますから・・・あのコースに行ってみるまでちょっと保留でm(_)mパワステの感じはかなりいいです(戻りも強すぎて困るほどではありません).

決定的だったのは、ゴルフやプリウスで通った「ジャンプ台」。最近ではヴィッツもガシッと一発で着地してくれましたが、C3は遠慮なくワンバウンド(^_^;)

これには声を出して笑ってしまいました。前述の車たちが必死にバウンドしないように、でも衝撃時にボディー剛性を感じさせようとしているのに、フワッ、ボワーン・・・でも、ワンバンでその後はないのです。

「この方がいいでしょ・・・」とC3に笑われてしまった?

(実はBR9もわずかですがバウンドするんですよね・・・実は、似たとことろある?)

ゼニスウィンドウ越しにきれいな夜明けの空が・・・ビシッと決めた2人組みのロードレーサー乗りがこちらを見て笑っていました。

・・・なぜ笑ってしまうフィット・ハイブリッド等で「ガツン」と来た橋の段差を何事もなかったように・・・これはちょっと経験したことない乗り心地ですね。

BR9でもチェックしてみる、いやEクラス持ってこいっというレベル?

かといって柔らかすぎてコーナーでぐらぐらということはありません。

フィット・ハイブリッドやゴルフ(1.2)でアンダーではみ出そうになったコーナーも行ってみよう・・・

-フィット・ハイブリッドではみ出しそうになったカーブ・・・何ともありませんでした。一応C3は「運動靴」ですからあたりまえ?あのアンダー、やっぱり異常・・・ — [Tanac] 2011-03-12 21:14:43 (土)

//

羨ましい・・・ [獅子丸]  (url) 2011-03-03 21:53:37 (木)

おおっ、C3買われたんですネ!

私はC3を試乗したことは無いのですが、それでも欲しいと思ってしまったクルマです。

ゼニスウィンドウと暮らす毎日・・・じつに憧れです!

-そうなんです・・・私がまだC4ピカソに試乗していないのに、妻号がシトロエンになっちゃいました(^_^;)

C3に試乗したのは購入の話しが出る前だったのですが、正直ピンときませんでした。まさか一緒に暮らすことになろうとは・・・

ゼニスウィンドウは後ろに乗っていても効いてきますね。

なんか「そんなに力入れてたら疲れちゃうよ・・・」と笑われているようです。逆にBR9の良さを再確認することにつながる?乞ご期待と言いたいのですが、観察しようとすると笑ってはぐらかされる? — [Tanac] 2011-03-04 09:19:53 (金)

//

小林さんがエグザンティアの後継に? [Tanac]  2011-03-03 11:19:12 (木)

今月号のカーグラの小林さんのコラムで、C3が現在ご使用のエグザンティアの「替え馬の第一候補」に挙げられていました。

やるな・・・C3(^_^;)

ん?お前馬なのか・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました