復興院を作り、東北の人によって(東北の各市の名前を聞いてどこにあるのか分からない奴じゃなくて)予算を配分し復興すべきだ・・・と書こうとしたらもう「辞任」ですか。
今回のことで、ちょっと考えさせられました。この国はやはりギヤチェンジすべきなのでは・・・
先日「100分de名著」のドラッカー最終回を見ました。
これからの日本のリーダーに必要な資質として、ドラッカー氏は「真摯さ」を求めていました。
今の政権は今回の震災の復興責任者に彼をセレクトした・・・これはもうダメだ(そもそも、今の政治にその資格を持つ人がいるのか)。
元々、人口減社会に対してシフトが必要だった。この震災と原発危機に対して機能しない政治・・・今回のことで、この国はこのような事態にあまり役割を果たせない(機動性、柔軟性に乏しすぎ)ことが見えてしまった→大政を地方に奉還すべき(道州制)。
他のことでもそうだったのでは?逆に地方から陳情に行って・・・どう扱われたのか。
ホント、衆院解散すべき?でも、それは現総理のカードというレベルではない。「真摯さ」を持っていないものは去るべし。
でも如何にして?・・・原則50歳未満。世襲×他に何か良いフィルターは・・・
コメント