中日ドラゴンズはプレーオフに入って5連勝で阪神・巨人を退け、日ハムに再度挑戦することになりました。去年の悔しさは忘れていませんが、ロッテ・日ハムの強さをみると、原監督が就任した年に日本一になって以来選手権はパリーグが獲っており、今年は巨人に行ってもらった方が・・・と弱気になっていました。
うち(ドラゴンズ)が選手権に出る説得力を得るとすれば、プレーオフ無敗の全勝が必要と感じていました(それほど巨人は強かった)。
「セ・リーグ・チャンピオンの器」でも書きましたが、その違和感は最後まで分からないと思わせていた試合の流れを一瞬に止めた古城選手のプレーにつながったのだと思うのです。
最後の巨人の攻撃は代打の大道選手が出塁し、一気に試合の流れが巨人に行きそうな雰囲気でした。
レフト・センター・ショートの間にふらっと上がった打球は中継で見ていた感じでは、あんなに簡単にレフトが取るとは思えないものでした。
あの大事な局面で球場の広さの差から来る外野の守備力と機動力の地力が表面化したのではないでしょうか。
中日も東京ドームのイメージを払拭して日ハムに臨まねばなりません。ヒルマン監督はこの時期に一時帰国だそうですが、自立した王者には影響はないでしょう。
これを気にしてはイケません。選手権をセ・リーグに奪回すべく粛々と準備を進めていただきたいと思います。
コメント