星はすばる

前の週の試合を優先したため、土曜参観は当直で行けませんでした。

「社会Aの授業でスバルのマークが出てきたよ」

(5年生の社会でスバル?)

自動車生産日本一は、愛知・・・あとは、福岡、広島、岡山(順不同)・・・

せっかく、話を向けてくれたのでふくらましてみました。

「人の名前が会社の名前になっているのが多いよね・・・」

トヨタ、マツダ、スズキ・・・

「シトロエンは?ポルシェは?」授業で出てきたようです(^_^;)

「人の名前だよ。じゃあ「すばる」は?」

「・・・」

「すばるは星の名前。だからマークに星が入っている・・・」

ブランド名を星から採るなんて、なんてロマンティックな・・・というイメージを少なくともは持っていないでしょう(^_^;)

論語にもあります。

「子曰わく、質、文に勝てば則ち野。文、質に勝てば則ち史。文質彬彬として、然る後に君子なり。」

内容と外見のバランスが大事・・・この場合の外見は「礼の表現」という意味合いもあり、相手を思いやる心から出るもの・・・であればそれに無頓着なのは失礼ということになるのでは・・・

え、お前は?御明察m(_)m

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました