2つのマイナーチェンジが気になります。
6月?のインプレッサはリアコンビネーションランプが変わってくれるといいのですが・・・”&owin(http://www.worldcarfans.com/9080527.012/mini8/vw-scirocco-gt24-storms-to-1-2-victory-at-nrburgring-24-hours,こういう);”すっきりした感じで・・・
NAコンセプトがお蔵入り?
F型レガシィのラインナップから2.0R spec.Bがなくなるなどの流れからするとインプレッサの20SにMTが加わることは今後もないでしょうか・・・
しかし、現行のスバルはSI-DRIVEを「I(インテリジェンス)モード」で乗ればロープレッシャー・ターボのように位置づけることも可能?
であれば、むしろ必要なのは1.5Lターボ・・・(すでに進行中でしょうか?)
シビックのマイナーチェンジ(7月?)もチェックするつもりです。
しつこくて恐縮ですがリアコンビネーションランプをシビックSi(北米仕様)に変更してほしいのと(^_^;)まあこれはコンセプトにかかわるので本来はこちらで変更すべき事なのですが、もしタイプRの乗り心地が良くなったら・・・家族でどこかに行く車は妻に乗ってもらわなければなりません(^_^;)
いや、案外シビックはファミリーユースに応えてくれる?(そういう意味ではインプレッサも負けてはいないのですが・・・現行インプの後席、けっこう良い)
今、これを書いていて気付いたのですが、私、40になったようです(^_^;)
「不惑」ですか・・・
「物の考え方などに迷いのないこと。」私もそのように理解していたのですが、「細かい事を気にしない・・・」という解釈もあるようです。これいいですね・・・
え、前述の2台のリアの事を気にしていることが既に「不惑」じゃない?
ご明察!
コメント