パンは危ない

「千葉県船橋市立峰台小学校で、6年生の男児が給食のパンをのどに詰まらせ死亡していたことが21日わかった。」

というニュースが報道されています。

校長先生は「軟らかいパンでこんな結果になるとは予想できず、驚いている。友だちとも仲良くする優しい子で残念だ」という記載を見て、素通りできなくなりました。

もし、パンをほうばってそこに水分が含まれると危険だという認識がなかったのだとしたら・・・早食い競争をしていたかどうかを隠しているかどうかなんて次元の話ではありません。

男子小学生なら大抵早食い競争はするんじゃないでしょうか・・・少なくとも私はやったことがありますし、パンはやばいことも経験で知っています。

学校ではどのような蘇生処置がされたのでしょう。ハイムリッヒ法はTryされたのか・・・保健の先生は呼ばれたのか・・・

もしそれがされていないとしたら残念です。学校の先生は知っていた方がいいのでは・・・ただ、信頼関係を築きたいのであれば「隠さない」ことが必要なのですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました