セダン・黒、かなり良い

青、白、黒、シルバーのセダンが、実は広かったこちらの本店の構内の奥に並んでいました。

ツーリングワゴンは来週になるそうです。

黒は18インチを当然のように履いていました(このホイール良いと思います)。

「良かった。大丈夫だ。」と正直思えました。

ネットで画像を見比べると、やっぱりCピラーはスカイラインに近いのですが、実車を見たときはあんまり感じなかったんですよね・・・(ショルダーのキャラクターラインが効いているのでしょうか)。ノーズが短いから?

それと、これが意外だったのですが、顔にクラウンの香りが・・・そしてそれを歓迎できたのです。

ヘッドライトですが、カバーのガラスをはずすと・・・そう、現行型のラインが出てくるんですね。

グリルは、「こうなればいいのに」をやってくれました。

リアは(私はお尻にはうるさいのですが・・・)、派手さはありませんが私は好きになれました。

このトップ・オブ・スバルのMTは、朝の通勤を(広域農道に寄って)至福のときに変えてくれそうです。

セダンにするか・・・でも黒は無理なんですよね、掃除しないから(^_^;)

(来週、TWが来たらころりと変わる?)

SUBARU 2500 GTとしてかなり良いと思います。レガシィとして?私、次期相棒は従来のレガシィなら「無い」と思うので・・・

//

ティザーサイトで試乗の動画が  (2009-05-08 11:29:45 (金)

出ていますね。

301 Moved Permanently

・・・これは良さそう!

TWかセダンか・・・

笹目さんの「素材となる車は、軽くてコンパクトなサイズが最良である。」がかなり引っかかっているのですが(^_^;)、良い事に気付いたのです・・・

今度のゴルフⅥのハイラインって「素材」になるのでは・・・あれぐらいだと全然硬いと思わないでしょうから、この人は・・・

//

-動画、見えませんが(笑) 見たけりゃカタログもらってこいってことですね。 —  2009-05-08 22:00:46 (金)

-そうですね。販売拠点に足を運んでいただきたいというのが趣旨のようですので・・・でもググれば出ていますが・・・ — [Tanac] &new{2009-05-09 05:20:40 (土)};

-今、普段乗ってるBPを修理に出してまして、代車にスイフト借りてますが、これ、いいですね。軽いクルマはやっぱりいいです。新しいレガシィ、BPよりでかいんだもんな。でも、そうか、スバル2500GTと思えばいいのか。そんでもってcarviewのニュースで、「富士重工業(スバル)の2009年3月期連結決算発表によると、トヨタとの小型スポーティカーの共同開発は、順調に進捗しているとしている。」とのことで。スバルの決算資料、読んでみましたが、トヨタとの提携検討ぐらいの表現しか見つけられませんでした。でもほんとならまだ続いていたんですね。中止と思ってました。なら、予算も重さも軽くて扱いやすいクルマ(スイフトとか)でつないでおいて、トヨタ+スバルスポーツを待つのも手か。それまで新レガシィも年次改良で熟成されてますし。あれ、また論旨がずれてますかね。 — [IR0430] 2009-05-09 23:36:38 (土)

-エクシーガはレガシィ・トゥーラン(私風に言えばヴァーソ)なのか?って言うお話を以前しましたよね? ならば新しいレガシィはエクシーガ・ヴァリアントあるいはセダンなのか?この点が個人的にかなり気になっていた点なのですが、どうやら無用な心配だった様です。私の信頼する実際に走らせた人によれば「しっかりレガシィの世界です」との事です。安心しました。TWかセダンかはお好みとライフスタイルで選ばれればいいかと思いますよ。私のこれまでの経験上ですがワゴンでも走りの面で著しく劣るなんて事はありませんでした。 — [なべ田] 2009-05-09 23:51:22 (土)

-IRO430さん、ありがとうございます。2.0R大丈夫ですか。その代車を出したお店はやりますね。でもスプラッシュじゃなくて良かった(商談になってしまう)?

おっしゃる通りトヨタとのスポーツは残っているようですね・・・けっこう良いものができているんでしょうか(^_^;)私もとりあえずMTでつないで・・・

なべ田さん、ありがとうございます。エクシーガはインプ・ヴァーソということでしょうか。ティザーサイトの試乗動画がかなり良さそうで、楽しみです(あの立ち上がりは、スバルAWDならではだと思います)。

(別件ですが)ハイラインに乗り直したのですが、うちも妻号はコンフォートラインの方が・・・という結論です。 — [Tanac] 2009-05-10 10:23:17 (日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました