コンセプトはこれでいいか

メーカーのCMでは最近スバルのDNAを題材とした映像を家族と観たわけですが、一つ目のほうはちょっと子供には分からない?

HONDAファン以外に入りにくいのでは・・・

(でも試しに見せてみる?)

//

メーカーって [Mashi]  2012-05-02 11:31:00 (水)

日本はものつくりにおいては世界トップクラスは間違いないと思います。

かつて家電製品は日本製以外は買う気がしませんでした。

今もその気持ちは変わりませんが、世界をみると決してそうではない現実があります。テレビがいい例です。

ほんとちょっと前までは、液晶テレビといえばシャー◯、パ◯、東◯、ソ◯ー、◯菱、◯立と日本製が優位と思ってましたが、最近世界市場ではお隣国のメーカーに押されて、価格が落ちどの会社もTV事業では利益が出ない。デジタル化で技術に差が出なくなり、価格競争の展開に。

自動車産業も同じような展開になりそうな気がしてます。電気自動車へ進むのであればモーターって電機メーカーってこと?エンジンって誰でも造れる技術ではないと思うので各社で特徴があり楽しい部分です。

このまま電気モーターに変わっちゃうんですかね?

VTECとか、ディーゼルとかは死語になるのでしょうか?

シャーシーは電機メーカーでは作れないのでしょうけど、最も重視しているエンジンがモーターに変わるってことは私の自動車に対する価値観も変わるのかもしれません。実際モーターで走る車に違和感はないし、むしろ加速感はよさそうに思えます。

これから自動車メーカーはどうやって他社との差別化を図りユーザーにアピールするのでしょうか?

日本メーカーなら出来るはずです。斬新な車を期待したいですね。

-Mashiさん、投稿ありがとうございます。(明日、スポ少の大会なのでちょっと昂っているかもしれません。改めてコメントさせてくださいm(_)m) — [Tanac] 2012-05-02 21:51:06 (水)

-雨で試合が延期になりました・・・少なくともインプレッサ1.6、スイフト、CX-5は、ハンドリング、パワステの手ごたえ等ではかなりレベルがあがったと思います。正直、走りに満足してしまい試乗のモチベーションが落ちて困るほどです(走りはこれで十分・・・)。

リーフは問題外として、プリウスのマイナーチェンジの走りをチェックすべきなのかもしれませんが、走りで前述の3車を越えることは・・・ただ、この走りの良さという「機能」はカタログの装備欄に「○」とは表現できません。ここは「キシリトールは歯に良い」的に「ハイブリッドは地球にやさしい?」のように・・・現場の努力と達成した出来栄えに相応しいイメージ付けにエネルギーを使ってもいいのでは。

動力源が変わっても走りの良さは・・・実は際立ってくると思うのです。 — [Tanac] 2012-05-03 18:00:11 (木)

-エンジンがモーターに変わるとしたら、やっぱシャーシーとか足回りとかがメーカーの差になるんですかね?ボディはソーラーパネルに風車がついたりして(~_~;)ないなぁ、そんな車。 — [Mashi] 2012-05-08 22:57:18 (火)

-いや、発電用のロータリーエンジン搭載(^_^;)

日産の乗り味の考え方を知るには次のティーダは要チェックかもしれません。初のEVということで、すごいハンドリングもできたけどあえて一般的な人が入りやすくするために・・・とコメントしていましたが、パワステの手ごたえをひどくする必要はないと思うのです(^_^;)

EVは慣れると乗り味に集中できちゃうと思うのです。プリウスユーザーにも多いのではないでしょうか(乗り味への不満)・・・でも、私の閾値が上がったのもインプ1.6に乗ってからなんですけどね(^_^;) — [Tanac] 2012-05-09 06:17:25 (水)

-CX-5のディーゼルを差し置いてマイナーチェンジ効果の確認のためプリウスツーリングセレクションの試乗に・・・えー!試乗車がマイナーチェンジ前の車!(TT)なんでそんな試乗車を・・・いえ、勉強になりました。必ず確認するようにします、トヨタの場合・・・ — [Tanac] &new{2012-05-13 13:06:45 (日)};

コメント

タイトルとURLをコピーしました