お、徳島ナンバー

週に一回、往復1時間半弱のドライブをして外勤に行きます。

長めの登りでも、渋い藤色の新しそうなHINOの大型トラックは黒煙を吐いていないので、こちらが無駄なガソリンを使って抜く必要はありません。

燃費の良さそうなペースで流しているその日野プロフィア?は「徳島」ナンバーでした・・・

私は学生の6年間、欠かさず「日本一の盆踊り」を見に行きました。

6回目は「高速を使わないで行くぞー」プロジェクトを立てたのですが、岐阜で早々に断念し(^_^;)山崎トンネルをくぐって、「また下で行くぞー」と再開し、本場?の「なにわ」ナンバーの高級車から逃げるように・・・でも明石で車中泊・・・

(今はフェリー待ちで明石側で車中泊する必要はないんですね・・・)

レガシイ RS type RA,RS-RAで行くより、あの日野の方が格段に快適?

無事をお祈りします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました