【試乗】ゴルフ・TSI ハイライン vol. 2

GTIやR32の時と同じコースで乗り直しました。

ゴルフⅥのデザイン、良いと思うのです。他ページでも書いていますが、ゴルフⅥに妻号になってもらって、朝ちょっと借りて(私、なんか早起きなんです・・・老人か?)コンパクトのスポーツドライブを堪能させてもらえる・・・。

当然、フルタイム・マニュアルモードです。

あれ、パドルシフトだとなんか反応が悪い?でも私は大丈夫です。実はフロアシフトの方が助かります。

今回はちゃんと横滑り防止装置をOffにして臨みました。しかし、オーバーステアには持ち込めません。

コーナーからの立ち上がりでアクセルを開けて調節しようとしてもそれに対して差がなく、戻るときにわずかですが揺り返しが来ます。それをなくそうとしても操作による差が出ない?

(この戻ってくるときに、スバルはエンジンフード内の低重心の資質を見せてくれるのですが、新型レガシィのあの高いフェンダーがちょっと心配・・・)

電動パワステの切り始めの反応がシャープになったと思いましたが、少し攻めると、やっぱりアネシス並みということはなく、ゴルフの範囲を超えているわけではありませんでした。

おそらく、225/45R17の領域まで試乗が入っていないのでしょう。でも、逆に言うとタウンスピードからより多く「私が」楽しめるのはコンフォートラインの方になりそうです。

ただ、ツインチャージャーのこの音(^_^;)CGのDVDにあったランチャ・デルタS4みたいです。

マニュアルモードでやってると、すっかり「マシン」です(これ、GTI必要なんでしょうか・・・)

ただ、妻号の初代Aクラスは腕のいい工場長さんによって、修理前よりパワステの調子が良くなってしまい、私の相棒のチェンジの方が先になります。

VIのコンフォートラインにしてくれるなら、私の方は落ち着いたので行きますか・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました