フィットは今の相棒ストリームの代車で何回か一泊モニターをしてきました。その度にこのサイズと軽さの魅力(運転して気持ちイイ)を感じていました。妻号がファミリーユースをカバーするようになれば、次の私の相棒はこのクラスのMTに・・・という選択肢は、ガソリン高騰の前から私の中で一定の存在でした。
試乗前のプレッシャーはデミオの所為でしょう。デミオSPORT(MT!)の試乗車がMTであったことは甲信マツダさんに賛辞を贈るばかりですが、これが私のデミオの印象を決定的にしています。
「フィットはデミオほど走りの楽しさをメインコンセプトに置くことはできないのでは・・・」
実はこれが試乗の印象を決定づけているのかもしれませんが、相棒のストリームと同様でシートポジションを例の如く取るとメーターの上部がかなりハンドルで隠れてしまいます・・・(相棒もこのフィットRSもオレンジだから見えなくてもいい?)
直近だとWRX-STIはそのポジションでちょうどメーターが真ん中に来ます(でもオレンジですが・・・)
マツダ車はおおむねそうですが、デミオはこのフィットに比べると低いポジションをとることができます。
「これはそういう車じゃないよ・・・」とFitに言われた気がしました。
今の相棒の(初代)ストリームに物置で眠っていたRECAROを引っ張り出して装着する気になった陰の功労者は初代フィットかもしれません。代車として乗るたびに、相棒の純正シートは負けを認めなければなりませんでした。
でも新型フ&ィットのハードコーナリング時にはデミオのシートが欲しくなりました・・・
ここでも「これはそういう車じゃないよ・・・」というメッセージを感じてしまいます。
驚いたのは停車時の静かさです。アイドリングストップ付き?と思うほどです。
音のチェックは他にも及んでいます。突起を越えた時の「音」はこれより小さくするための何の重量増も必要ないと思います(このサイトはこの項目では閾値が高いはずですが)。
このクルマのコーナリング能力を引き出すのにデミオより時間とクリアするコーナーの数を要しました(デミオは最初のコーナーでしっくり曲がる事ができましたし、RSZやシビックもすぐにしっくりしたのですが・・・)
その原因のほとんどはコーナー前にパドルシフトでシフトダウンしフロント荷重の準備をしてブレーキングを加えようとすると、マニュアルモードが解除されてしまうのです(^_^;)これは戻るのが早すぎると思います。
ギアが低いままキープされないので、ブレーキペダルからアクセルペダルに右足を移して踏もうとすると荷重が抜ける・・・(そういうコーナリングは想定されていない?)
しつこく走っているうちにS時の切り返しでヒュンと横にワープしました・・・まだぜんぜんこのシャシーの能力を使い切れていなかったようです(^_^;)スキーでいえば、外側一本でターンするのではなく両足荷重でのターンになるのでしょうか・・・
こんなトールボーイであんなシートポジションしか取れないのに、荷重移動を要せずシャープに回頭を始める様はアウディTT 2.0TFSIを思い起こさせます。もう一度RSをできればMTで試乗したいと感じました。こんどは持ち味を楽しんでみせる・・・CR-Zに備えて(^_^;)
パワステは格段に良くなっています。初代の不自然なピクピクはもう改善したと言っていいのではないでしょうか。ただこの辺はホンダは上手なはずですが、低速域の軽さに戸惑うことがときどきありました。低速用のあの軽さは車庫入れ時だけでいいのでは・・・交差点を普通に曲がるときも結構顔を出してきます。
帰りに同じコースを相棒ストリームでも突っ込んでみました。パワステの手応えとトルコンATが好みに合っていること以外はすべて負けたかもしれません・・・(エンジンはドロー?)フィットRSのリアはもはやピョコピョコせず(むしろフィットの方がどっしりしています)、相棒ストリームの無駄な長さを浮き彫りにしてきます。ただ、それをフロント荷重でコントロールできるところがストの面白いところですが・・・。
そんなスモール関係ないと思われる方もフィットは試乗してはどうでしょうか。フィットRS(CVT)は1050kgです。もし、新型フィットより皆さんがお乗りのパートナーが優れている事があったら(案外多くないと思いますよ)、それを得るために何kg必要になっているでしょうか・・・それを享受するために余分に排出してしまうCO2について50年後の社会にどう説明されますか?
いや、そのように禁欲的に考えなくても、フィット(デミオも可)をセレクトしても「しょうがない、これで我慢するか・・・」ということはほとんどないのでは・・・
ホンダがすばらしいのは、これがベースの
を遠くない将来に用意してくれているということですね(今回のフィットの仕上がりはこのCR-Zをかなり楽しみにさせてくれました)。
・・・ [Tanac] 2007-12-11 19:38:30 (火)
ハンドリングを十分評価できていないと感じ、もう一度乗りました(^_^;)
パドルシフトにも慣れ、今度はコーナーにしっかり突っ込むことができました。
いやいや、後ろがどっしりしています。これは私の相棒とはコンセプトが違うようです・・・現ラインナップでもシビックや[[ストリーム>RSZ]]の方が後ろがくるっと回ってくれてむしろ軽快かもしれませんよ。
静かさといい、ゴルフに迫るスタンダードと言っていいのでは。
ただ、私はデミオにすると思います。私がこのクラスに求めるのは「軽快感」だからです。
今年はこんな素晴らしいスモールたちが現われてくれたんですね。
ドライブの仕方・・・ [Tanac] 2007-12-02 08:21:58 (日)
08年1月号のカーグラフィック誌にはGT-RとインプレッサWRX-STIのインプレッションがありました(大分無理して間に合わせたのではないでしょうか・・・)。
塚原編集長がまたもやドライブ法を指南してくれました。
「・・・クリッピングポイントの手前でぐっと車速を殺しておき、ブレーキのリリースと同時に大舵角を与えてアンダーステアを無理矢理消すといういわゆる”GT-R乗り”は今やまったく不要。ブレーキ踏力を緩めながらステアリング穏やかに切るだけでターンインを終了させることができる。・・・」
新型フィットもそうなのかもしれません。
改めて「ブレーキ踏力を緩めながらステアリング穏やかに切るだけでターンインを終了させることができる。」で乗ってみます・・・CR-Zの予行のために(^_^;)