CG REVIEW シビックのダイナミックセイフティ・テスト(2006/5/6) あとは少しの化粧だけTanaCar.netではシビックを高く評価してまいりました。NAVI誌のダイナミックセイフティ・テストにかかっても高い限界性能を披露してくれると想像していましたが、結果は予想以上でした。「旋回ブレーキ・テスト」では「宇... 2006.05.06 CG REVIEW
CG REVIEW ルノー・ルーテシア(クリオ)(2006/4/10) 残念・・・先にお断りいたしますが、この車にはまだ試乗しておりません。このクルマは欧州カーオブザイヤーに輝いています。昨年の東京モーターショーでクリオRSを見て以来、この車に試乗する機会が訪れるのを楽しみに待っていました。予想通り頼まれなくて... 2006.04.10 CG REVIEW
CG REVIEW マツダ・ロードスター VS AT (2005/12/11) 聖域で開発されつづけている・・・「聖域での開発」でも書いていますが、この車は何かの車を意識して開発されるのではなく、自分の行きたい道を自分のペースで走っているように感じます。その孤高さがまぶしいわけです。この車に対抗する車についてのアンテナ... 2005.12.11 CG REVIEW
CG REVIEW 【CG REVIEW】ホンダ・シビック (2005/12/5) ホンダ・シビック 1.8Sのテスト記事がCG誌1月号に載りました。旧型と比較する形でリポートされています。私も旧型シビックがベースのストリームに乗っているのでイメージしやすいリポートでした。まず、「横に広い空間」が指摘されています。これがア... 2005.12.05 CG REVIEW
CG REVIEW NAVI誌のダイナミックセイフティ・テスト(2005/11/14) TanaCar.netの試乗は正規ディーラーの短時間の試乗なので、高速域での挙動や限界時の挙動についてはカバーできません。これらを20年間購読してきたカーグラフィック誌の記事で必要なものはレビューとして補足して参りたいと思います。もう一つ、... 2005.11.14 CG REVIEW
CG REVIEW 【CG誌REVIEW】 レクサスIS250 version S vs BMW325i(2005/11/6) カーグラフィック誌に予想通りの組み合わせの比較記事が載りました。比較テストはそれぞれの車のキャラクターがより分かりやすくなる事が多いと思います。私の試乗では試せていないレクサスISの高速巡航についても分析されていますので、ご紹介いたします。... 2005.11.06 CG REVIEW
CG REVIEW ホンダ・レジェンド (2005/9/13) 「空飛ぶ絨毯(SH-AWD)この車には是非試乗することをおすすめします。試乗の際、どこに行ってもいいと言われたのですが、幅が1845mmの車で狭い山坂道に向かっていました(そう思わせる軽快感があるのです)。ところがはじめの登りのカーブを曲が... 2005.09.13 CG REVIEW試乗リポート
CG REVIEW カーグラフィック誌とは(2005/09/08) 連続21年間購読してきたカーグラフィック誌(インスタントストアにリンク)ですが、とくに比較テストの情報が有益です。興味深い組み合わせで車種をPick upし、各要素(ハンドリング、乗り心地、エンジン+ミッションetc)におけるキャラクターの... 2005.09.08 CG REVIEW